![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121976736/rectangle_large_type_2_4f0bbf71358ec67544bd79fb64970ae0.jpg?width=1200)
ベトナムーカンボジア陸路で国境越え!(前編)【女子大生バックパック旅②】🇻🇳🇰🇭
こんにちは🌞あるいはこんばんは🌝
にどねと申します。
今回の記事では、ベトナムのホーチミンからカンボジアの首都プノンペンまで陸路で国境越えをした時のことをまとめようと思います!
思いの外長くなっちゃったので、2回に分けます。今回はベトナム出国編!!🇻🇳🚌
前回の記事から2週間も経ってしまいました😓
(前回の続きなのでぜひ前回のもよろしくお願いします!🥳)
大学が忙しくて…😭😭
ちょこちょこ書き足して、なんとか書けました。
是非最後までご覧下さい^^
起床
バスは9時45分発。
初めての国境越えだし、何より異国の地なので早めにバス停(兼バス会社オフィス)に行こうということで、9時に着くように準備しました。🐓
朝食はホテルのサービスのビュッフェです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121383096/picture_pc_dab4126cc6b366237cd729d4dd7a9623.png?width=1200)
サンドイッチと右下のサラダのようなものは結構美味しかったです。野菜は、味がしなかった笑
それと左下の白いのは、
「わー、スープに入ってないフォーもあるんだ〜🎶」
と思って取ったのですが、後で相方に、
「それ隣にあったスープに入れてフォーにするんじゃないの?」
と言われて…😭
先に言ってよ〜😭😭(自分が悪い)
もちもちで美味しかったです…(苦し紛れ)
無知って怖いですね…
そんなこんなで宿を出て、バス停に向かいます。
バスの手続き
この国境越えのバスチケットは事前にインターネットで取っていました。宿も近くに取ったし、前日にバス停の位置も確認しに行ったし、準備万端💯💮
バス停には予定通り9時に着きました。
バス会社は、Giant Ibis(ジャイアント・アイビス)。
(この後も何度かお世話になりました。笑)
受付のお兄さん笑顔で迎えてくれました。
カンボジア入国にはビザが必要なので、ビザ発行手数料の45ドルを支払って、用紙を貰って必要事項を記入します。(ベトナムに入国するときは、日本人はビザ不要でした!)
ですがこの用紙を貰う時、お兄さんに
"Do you have Vietnam visa?"
(ベトナムのビザは持ってますか?)
と聞かれて、
えっビザ必要だっけ!?持ってないぞ!?とドギマギしていたら、奥から救世主お姉さん登場!
"They are Japanese, no need visa."
(彼女たちは日本人だから、ベトナムのビザはいらないんだよ。)
とお兄さんに伝え、私たちを助けてくれました😭
私たちにもやりとりが分かるように(?)、英語で話してくれたのはありがたかったです…🙏
そんなこんなでお姉さんがにこにこ笑顔で用紙を渡してくれて、何を書くかも丁寧に教えてくれて、なんとか手続きを終えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121385944/picture_pc_8575a7fbb27142533cc16076bb10d73b.png?width=1200)
(JALの公式サイトから画像お借りしました。)
こんな感じの用紙を2枚書きました。(入国用と出国用)
特に難しいことを書くところは無いですね︎👍🏻
(私はホーチミンのスペルを間違えていたことにあとから気づきましたがそういうミスはあまり問題ないようでした笑)
さて、そうこうしているうちに、ほかの乗客の方々が続々とバス会社のオフィスにやって来ました。
ほとんど西洋人で、カップルが多かったです。中には女性一人で旅をしている人もいました😳
日本人は私たちの他に若い男性が1人のみでした。
乗客は全部でだいたい20人くらいだったと思います。
発車時刻が近づき、札をつけた大きい荷物をバスの下に積み込み、いよいよ乗車です。
出発
乗車後、バス会社のお姉さんが一人一人の名前と座席を確認しながら、パスポートを回収しに来ました。同時に、座席表が回され、ペンで自分の名前と国籍を書き込みます。
座席表を見ると色々な国籍の方々がいて面白かったです。
前の席に座っていた男性はアメリカ人、その前の席はフィリピン人カップル、通路を挟んで隣が一人旅イギリス人マダム、斜め前がオーストラリア人カップル、真後ろがドイツ人カップルという配置でした。グローバルですね笑🌏
色んな国の人が同じ目的地を目指して同じバスに乗っているのが、なんだか不思議で面白かったです。
私たちは進行方向に向かって左側、前から4列目の席を予約しました。
ダブルブッキングなどはなく、出発までの流れはスムーズでした。
軽食も貰えました。出発時刻的にお昼ご飯かな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121552728/picture_pc_c4cb2c520172109c1a714c4179e1ba6e.png?width=1200)
写真は水が切れちゃってますが、こんな感じでお水とパンを貰えました。出発して1時間くらい経ってから食べました。水は500mlくらいで、お腹を壊すことなく飲めましたし、パンはチーズパンで美味しかったです😋
発車
発車前には何故かシャボン玉で出発式(?)的なものがありました笑
かわいいですね笑
これからバスが出発するよーっていう合図なのでしょうか?
道路があまり広くなかったので、周りの人へ注意喚起しているのかもしれませんね🤔🧐
(歩道はすごく広いんですけどね。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121639041/picture_pc_2463dab0ac39dd49b9b4ec1b8e7c90ed.png?width=1200)
9時45分が定刻ですが、5分ほどの遅れで出発しました。海外のバスはもっと遅れるのだと思っていたので、拍子抜けです笑
発車すると、お姉さんが乗客に向かって話し始めます。
大体の内容は、
・荷物の破損は責任を負えないこと
・大体の所要時間
・休憩時間について
・国境を越えるときの注意点
という感じでした。
あまり訛りが無く聞きやすい英語で、助かりました。
その後バスは国境検問所まで休憩なしで約2時間走り続けました。
ちなみに、ベトナムの街路樹には皆、番号が振ってあったんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121968832/picture_pc_735aa8faa7906b676d83b351b11e0da1.jpg?width=1200)
こんな感じで。
管理するためにつけているのでしょうね〜🧐
日本では見たことないので面白いです。
ベトナム出国🇻🇳
そしていよいよ検問所が見えてきました!
バスのお姉さんから、荷物を持って出るよう促されます。
検問所の前で降ろされました。
こちらがベトナム側の検問所。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121717780/picture_pc_4f544ca6e2f07284e97b6a2c68de3a7f.jpg?width=1200)
とりあえずバスから降りて、周りの人についていきます。
検問所の建物に入るとすぐにトイレが。おばちゃんがトイレの紙を売っていました🧻🚽
東南アジアではトイレで紙が売ってるって聞いたけど本当なんだー!と、ちょっと感動しました笑
そしてトイレから出ると、バスのお姉さんが乗客たちを呼んでいました。お姉さんのところに行くと、回収されていたパスポートとビザ申請のための用紙が返され、荷物検査に並ぶように言われました。
空港とかによくあるX線の機械に、順番に荷物を通します。
ちょっと緊張しましたが、異常なし。セーフ😮💨
(何も変なものは持っていないので緊張しなくてもいいんですけどね笑)
ほっとして荷物検査係の人をチラッと見たら、スマホに夢中でした😅😅
そんなんじゃ危険物持ち込まれちゃうよ!?お姉さん!!笑笑
なんとも緊張感のない検査場でしたね笑
そんなゆるゆる検査を抜けて、金属探知機をくぐり、パスポートチェックです。
パスポートをチェックしてくれたおじさんはだいぶ強面で怖かったですが、流れ作業ですぐにスタンプを押してもらえて、終わりました。ベトナム入国時と同じですね笑
他の乗客の方は時間がかかっていた人もいたので、日本のパスポートがやはり強いのかもしれません。分かりませんけど。笑
そして出国完了〜!
ついにカンボジアだー!わくわく!!
と思っていたのですが…
検問所を出ると、バスのお姉さんと検問所の職員さんが揉めています。
ベトナム語だから全然わからない😵💫
先に外に出ていたオーストラリア人カップルに何があったのか聞いてみましたが、彼らもわからないと言って困っていました。
後ろからも続々と乗客が出てきて、みんな困惑しています。
だんだん私たちも不安になってきます。
え、大丈夫か?
まさか国境の田舎で足止め?
すると、お姉さんがバスの方に走って行ったんです!
えぇーっっ!?
しらばっくれて置いてかれる!?!?
待って待って!置いてかないで!!😱
と思ったその時、バスの運転手さんが降りてきて、バス下に入れていた大きい荷物を外に出し始めました。
その時気づいたんです。
……あ、大きい方の荷物、検査通してないじゃん。
あー、なんだそういうことか…( ´-`)(遠い目)
ビビり散らかしてたので、なんか、スンっとなりました。🫣
そうして結局、何故か出国検査を2回もしたのでした…。
2回目のパスポートチェックの時、強面おじさんに、
"…again…🙁”
って言われちゃいました。
困惑の表情でした。笑
そりゃあ、すでにスタンプ押されてるパスポートを見せられたら困惑ですよね笑
ということで、今度こそ無事に出国完了!!
バスでカンボジア側の検問所に向かいます!
長くなっちゃたので今回はこの辺で!
次回、カンボジア入国します!
1週間以内に書けるように頑張ります!
今回も読んでくださりありがとうこざいました!
よかったらスキを押していただけたら嬉しいです😊😊
では、良い1日or良い明日を!!