見出し画像

【米国公認会計士】BEC模試結果(71点)、合格者平均は65点。イケる?

皆さんお疲れ様です。NIDAです。

昨晩2科目目となるBECの模試を受けました。結果は以下の通りです。一科目目のFARではこの模試結果では確実に不合格、どうしようかな…と危機感を感じましたがむしろ今回の結果の方が最終的に不合格になるかもしれず、気を引き締めて本試験まで準備しようと思います。まだ本試験日程は決めていませんが、いつまでも記憶を維持できませんので2週間以内に受験してしまおうと思います。

画像1

アビタスが掲載しているガイドラインだと以下のようになっています。FARは42点でした笑。勿論模試から本試験までの期間やその後の伸び代などで一概に模試結果で合否推定は難しいと思いますが、凡その目安として1か月前に模試を受ける方が多いようです。

画像2

今回の模試結果をどう受け止めるかですが、まず大枠で見ればMCは80%取れていました。間違えた問題を見ると、復習しておけば解けた原価計算のHigh & Low Method1問とどうもIPadで受験しらからか選択肢が間違っていた1問を含めると52/62が実力値。残りはITの知識理解とCorporate Governanceという暗記不足系が散見されたため、ここは本試験までに再見直しが必要という感じです。

TBSは68%の出来なので少し微妙ですね。2問目のNPV計算、4問目のリスク統制とCorporate Governanceは75%以上ですので及第点として1問目のFinance、3問目の経済学は少しBehindです。製造コスト関係の設問がなかったのでここは再度要確認です。Corporate GovernanceはNYSEとSOXでBOD他に関する規制やルールの違いを少し整理した方が良さそうです。いつもここ混乱して点を落としています。

英作文問題はCorporate Governance、Unemployment、COBIT/ITシステム導入時の注意点という感じで出ましたがIT以外は3/5で及第点、ITは正直全く記憶になく冒頭の主題を書いたのみで1/5。

模試に至るまでの勉強に関して場FARと同様毎日2時間程度、FAR受験前にアビタスの教室講義を7/7にFARを受験しましたので、そこから約2か月毎日2時間×60日で120時間、FAR受験中に一度教室講義動画を一周していますのでこれが約1か月間で30日×2時間で60時間。計180時間となります。

教室講義を2週目やり、ノートに要点をまとめ、教室講義聴講後にMC、TBSを一巡。次はノートの要点を見てMCを直接解く、不明点の多い箇所は教科書で確認。TBSも同様、ここで2周目。そして模試受験、ここからはMC/TBSの3周目を2週間程度で実施し本試験という流れです。

一度目の出願はFARのみで出願料は約$200、二回目の出願はBEC/AUDの2科目分で$90の出願料(受験料は別)。2回目以降は少し安くなるようですね。出願の有効期限は6か月なのでBEC受験後期限内にAUD、出来れば年内にAUD受験まで到達したいですが。。。何はともあれまずはBEC合格ですね。

また受験終了後(出来れば合格発表と合わせ)勉強方法等もう少し細かいバージョンを記事にしたいと思います。宜しくお願いします。受験されている方は共に頑張りましょう。

いいなと思ったら応援しよう!