![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10906386/rectangle_large_type_2_4f95ba958c8af7f26919bd69c1e56d84.jpeg?width=1200)
Anova低温調理でブフ・ブルギニョン(牛肉の赤ワイン煮込み)
こんばんは。久しぶりにレシピの投稿です。
今回はブフ・ブルギニョン(牛肉の赤ワイン煮込み)。
通常は、牛肉を鍋で長時間煮込む料理ですが、ここでは真空調理を利用したレシピを紹介します。
(ブログに書いたものと同様の内容なので、そちらに書いた文章を引用して紹介に代えさせてもらいます。)
「真空調理を利用 」と書きましたが、単純に煮込みの工程を湯煎に投げるだけではなく、真空調理の短所が現れず、かつ長所が活かされるように工夫を重ねたものになります。具体的な長所としては、
・煮込み過程の水温管理が不要(放置でOK)
・アクをすくう手間が極端に少ない
・煮込み料理なのに少量だけ作ることができる
・肉がスカスカにならなず、かつ柔らかい絶妙なところに簡単に着地できる
・非常に香り高いソースが作れる
などが挙げられます。
真空調理系の肉料理は食べればすぐに湯煎加熱だと分かるものが多いですが、本レシピの赤ワイン煮込みを食べて湯煎加熱だと分かる人はほとんど居ないと思います。その意味で、玄人向けの真空調理レシピかもしれません。実際、真空調理の肉料理に対して色々辛口の私ですが、これが真空調理の肉料理のなかでは最良と思っています。
早速レシピの方に移ります。
ここから先は
4,261字
/
16画像
¥ 600
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ぜひサポートをお願いします。 研究のための食材・書籍代、調理工程の合理化などに挑戦するための器具の購入費に充てさせてもらいます。