![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159763974/rectangle_large_type_2_ca0a168e7f35b16efe999bd9e46a29ea.png?width=1200)
Photo by
super_acacia155
守山市立図書館へ行きました
こんにちは、にこんたです。
またまた久しぶりの投稿となります。
先日、図書館マガジンを作成しますと言っていたのですがなかなか進まず、、、
しかし細々と移動しながら図書館探索しております。
というわけで、今回は滋賀県の守山市立図書館を紹介させてください。
こちらの図書館は、建築家の隈研吾さんが設計しています。テンションが上がり写真をたくさん撮りましたので、長い文章ではなく写真メインで紹介していきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1730177554-iyR45NQxc7VfmA9tMbo0jdX1.jpg?width=1200)
木材をふんだんに使用した建物で、とてもかっこいいです。
図書館向かいには駐車場もあります。私はJR守山駅から30分ほど歩きました。(かなりの歩き好きです、私。)
![](https://assets.st-note.com/img/1730177720-aIEpg5HKhDjQcG1LTYrONM0Z.jpg?width=1200)
十人十色 違うところもいいところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730177781-qKhjzvxQrt9cO6BkHGLEMbFZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730177919-S5JMUEoaFAs0R7tWLiHmQnyf.jpg?width=1200)
入館して天井を見上げると、またこのように木を多用した設計となっています。
きっと大きさ的にはあまり大きくない図書館ですが、吹き抜けの構造になっているため広く感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730178054-yAlG90IarWEmM43RDVHzXvdc.jpg?width=1200)
1階は雑誌や子ども向けの本、2階は小説や経済、歴史などの本が並んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730178144-xGqSdA9pyX8lOf7D1iL3TMBv.jpg?width=1200)
こんな新しくてきれいな図書館があったら、自習目的で学生の時通っていた思います。
そして館内を歩いていると、ほのかに木の匂いがして心地いい。視覚と嗅覚でヒーリング効果ありますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1730178330-AQJismW9xTaycIELCt2H7Dbr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730178421-fO1yYrujgtidPCV8zXLBG2ve.jpg?width=1200)
人が多く映っている写真は載せられませんが、この日は天気も悪かったため空いているほうではないかと思います。
こんな素敵な図書館、近所にほしい!癒されに行きたい!そう思えた魅力ある図書館でした。
関西在住のため関西の図書館中心となりますが、これからも自分自身の記録として投稿していきます。