![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159442877/rectangle_large_type_2_16d022cfd9c439fba5f7b8d447400bf6.jpg?width=1200)
談山神社へ。
こんにちは。
現役教員として、2人の子ども(成人しました)の母として、日々思うことを書き留めます。
2024.10.26
談山神社へ。
中大兄皇子 (後の天智天皇)と中臣鎌子(後の藤原鎌足)が、大化の改新の密談をしたことから藤原鎌足公を祀っています。
二人が密談を交わしたことから「談い(かたらい)山」と呼ばれて、それが神社名となっているそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159441170/picture_pc_36ee16a744bba080148f1b1f86e38690.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159441173/picture_pc_25136e6cdf284a5bb56ae9d1b01a01ed.jpg?width=1200)
十三重塔は、藤原鎌足を弔うために建立、室町時代に再建されたもので、木造十三重塔としては世界唯一だそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159441330/picture_pc_50bc712525f90bb959995693e2c88ccf.jpg?width=1200)
紅葉が進むとさらにきれいになるはず。
紅葉には少し早くて残念でしたが、静かでゆっくり見ることができました。
今日のしつもん「早すぎた!と思ったことは何ですか?」
#神社お寺めぐり
#御朱印
#談山神社
#奈良県
#桜井市
#大化の改新