
これからはじめるマインドフルネス
現在、書籍を執筆中のため、しばらくnote更新が滞っておりました。。
とある企業よりマインドフルネス研修をご依頼いただきまして、打ち合わせで出てきたのが「これからはじめるマインドフルネス」というタイトル。
とってもステキなタイトルですよね。
いま研修スライドをつくっていて、締めのメッセージはこんな感じです。
では、結局、何からはじめるの?といいますと、カバー画像のように、
・仕事はじめのパソコン起動中に、一呼吸
・休憩中にほっと一息ついて、コーヒーを飲む
・休日にキャンプで夜空を見上げる
・自宅の家事で、ていねいに食器を洗う
など
に意識を向けることからはじめませんか?ということです。
ふだんは注意散漫でスルーしがちかもしれないですが、目の前にあることに意識を向けてじっくりと楽しむ。以上。
え、マインドフルネスってそういうものなのですか?
という声が聞こえてきそうですので、ちょっと雑なまとめになりますが、
→の右側をマインドフルネスといいます。
・無意識 → 意識的
・気づいていない状態 → 気づいている状態
・実感ない → 実感ある
仕事や日常生活において、いつでもどこでもできるものであり、継続的に行うことで身近にあるウェルビーイング(幸せ)を見出すことができます。
例えば、
・お弁当の彩りや温かさを感じて、ランチを味わう
・信号待ちやエレベータの中で、深呼吸する
・寝る前に大好きな音楽を、じっくりと聴く
・友人との何気ない会話もしっかりと受け止める
の場面で、これならはじめられそうじゃないですか?
これからはじめるマインドフルネスは、目指していきたい姿です。