
【1分でわかる】マインドフルネスを超絶オススメする3つの理由
#1分でわかる シリーズの原点は、
伊藤羊一さんの50万部以上のベストセラー『1分で話せ』です。
「誰に何を伝えたいのか、どう動いてほしいのか?」をシンプルにメッセージするときには、ロジックツリーが欠かせません。
私がこれまで主張してきたのは、
・定義を正確に理解してほしい
・効果・効用があることを知ってほしい
・いろいろなワークを実践してほしい
など、あれこれ言ってきましたが、あえて1つ絞るとしたら、
「マインドフルネスは超絶オススメです!」という主張です。
その主張を支える根拠3つでシンプルなロジックツリーを描いてみました。
(主張→根拠はWhy?、根拠→主張でso what?です)

根拠を支える具体例として、
根拠①:これからのご時世 必要だ(社会的意義)
・世の中はVUCAたいへん
・自分はマルチタスクたいへん
・たいへん×たいへん 何とかしたい
根拠②:いろいろと効果あり(機能的意義)
・エビデンスあり(ストレス低減、生産性向上など)
・データ検証あり(プレゼンティーズム、Emotional Intelligence、ワークエンゲージメント)
・実感あり(感情、思考が整う、よく眠れる、ごはんがおいしい など)
根拠③:ホントの自分に戻れる(私事的意義)
・メタ認知が高まる
・自己認知が高まる
・自分らしさを見いだせる
となります。
このように主張と根拠の階層(レイヤー)をそろえて、要点を整理することができ、相手にも届きやすくなり、その結果、動いてもらえる可能性が高まります。
このロジックツリーをもとに、スライドにしますと、




つまり、

です。
1分で話せ&1分でわかる
「マインドフルネスを超絶オススメする3つの理由」でした。