教えることを学びたい【学習のデザイン3】今まさに!の事前課題③ゲーミフィケーション
nicoと申します。
CFPというファイナンシャルプランナー(FP)資格取得を目指して勉強中です。
300万円以上あった借金を、9年かけて自作の未来家計簿と借金返済シミュレーターで完済しました。
その経緯はこちら
ネット証券のインデックスファンドで長期・積立・分散投資して、1年に1度貸借対照表(バランスシート、B/S)で純資産の増減を確認しています。
詳しくはこちら
CFPなどの資格試験学習法について、思うことをまとめました。
詳しくはこちら
引き続き「研修デザインを学ぶ」という社内研修の事前課題に取り組んでいます。
自己学習3〜4時間のコースを作成する課題ですが、1セッションは5〜15分で終えられるよう設定します。
隙間時間でできるマイクロラーニングが主流になってきていて、特に動画は短く!と言われます。
小さい課題で達成感を積み重ねてもらう狙いもあります。この考え方はゲーミフィケーションの一種です。
ゲーミフィケーション
ゲームに熱中させるノウハウを、ゲーム以外の活動にも応用しようとするものです。
・プロセスを見える化する
・ミッションを設定する
・自分がどの位置にいるのかわかる仕組みを作る
・結果がすぐにフィードバックされる
など
最近の受講生はものごころついたときからゲームをしている世代なので、学習にゲーム要素を取り入れるのは必須だと思うのですが、まだあまり理解してもらえません。
みんなゲーム好きじゃないのかな…ゲームクリエイターを部署に呼んでくれないかな…
社内略語wordleとか、顧客面談中の話題探しRPGとか作りたいです。
なんなら商品の説明はみんなロボットにしてもらって、人間は人間にしかできないことをやればいいと思ってます。
それは研修部門も同じで、社内研修講師の役割はだんだんと小さくなっているのです。
毎回同じ説明は映像を見てもらえばいいと。
これから必要とされるのはプロデューサーとデザイナーとキュレーター、でしょうか。
実務では同じ課目を二人以上でデザインすることはあり得ないので、今回の事前課題はとても楽しみなのです。
従来の研修から離れたものが見られるといいな。
ひと通り完成させたので、連休中寝かせて月曜提出します!
お読みいただきありがとうございました。
ではでは。
よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは書籍の購入費として使わせていただきます。