”Peek a Boo” “いないいないバー”
”Peek a Boo”
"Peek-a-boo," the parrot abroad saying,
is incredibly cute.
While people from different cultures
may have different ideas of
what sounds cute based on onomatopoeia,
there is a common practice
that exists worldwide,
and that is treating pets as our own children.
That's what I thought.
”いないいないバー”と言っている
外国のインコがとても可愛い
日本では可愛いと思う
オノマトペと外国て可愛いと思われる
オノマトペは違えどやはり
ペットを我が子の様に扱っている所は
万国共通していると思います
そう言えば
いないいないバーという言葉を
最近全然使っていない
赤ちゃんが目の前にいても
多分使わないかも知れません………
でも”peek-a-boo”
だとどうだろう?
外国人の赤ちゃんに使ってしまうかも(笑
Instagramでupされていた
インコちゃんの種類は
多分ワカケホンセイインコ
とっても賢そうです♬
”give me kiss muah”
「かわいい♬」
今日のニコ🦖💕
大好きん❤️のお陰か
ボタンインコの割に38gキープ
ほぼ成鳥で飼い始めて
4g増量しただけ
動物病院でも38gがこの子の
ベスト体重だとか………
たくさん食べようが、食べてなかろうが
ずっと38〜39gキープして5年
未だにメスかオスか判らないけれど
体重管理しとかないと!
………………
自己紹介
noteがスキ❤️になってきた。より
#peekaboo
#GiveMeKissMuah
#English
#英語
#英語日記
#ペットとの暮らし
#ペット
#鳥
#bird
#lovebird
#parrot
#インコ
#ボタンインコ
#ブルーボタンインコ
#荒鳥