ペルソナを決める。
ブランドの対象となる人をはっきりと決めます。
私たちの場合は、開発する商品に興味があるであろう人物像。
そしてブランドの発信に関心があるであろう人物像。
それらを決めることで、企画の方向性や情報発信の
一貫性を担保しようと考えました。
・ペルソナを設計する
ペルソナとは
サービス・商品の典型的なユーザー像のことで、
マーケティングにおいて活用される概念
\実際にその人物が実在しているかのように/
年齢、性別、居住地、職業、役職、年収、趣味、
特技、価値観、家族構成、生い立ち、休日の過ごし方、
ライフスタイル…などリアリティのある詳細な情報を設定していきます。
・ターゲットとの違い
より深く詳細に人物像を設定する
\人物像をリアルに設定していきます/
「ペルソナ」として架空の人物をより具体的に作り上げることで、
より具体的なアイデアが出しやすくなったり、
判断に迷ったときの指針になったりするというメリットがあります。
・設定するメリット
より具体的な人物像を決める
\制作サイドで共通した人物像を/
\ぶれることなく共有できる/
定量データや多くの情報をもとに詳細な情報まで設定したペルソナは、
1つの人格のようなものです。ユーザー視点の精度を高め、
ユーザーが求めるものを製品に集約すれば、
製品の完成度を高めることにもつながります。
・時間・コストの削減
\効果的なアイデアだけに絞ることができる/
ユーザー像が的確になれば、その後の
プロジェクトの方針もはっきりとします。
効果的なアイデアだけに絞ることができ
作業時間、実施に関わるコストの削減が可能です。
・メンテナンスを定期的に行う
人物像の環境、情報も常に変化します
\定期的にブラッシュアップ/
ペルソナを作成したらそのままではなく、
ユーザーの動向に目を向け、
定期的にブラッシュアップしていく必要があります。
今後もブランドの考えかたや裏側をお伝えするnoteを書いていきますので、よろしくお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?