
こなつチャンネル(83)ダイソーのエチケット袋
犬の散歩には、エチケット袋(マナー袋、うんち袋)が必要です。きちんと携帯して、衛生的に持ち帰るのがマナーです。
散歩でうんちやゴミを拾うので、毎日1〜3枚を使います。携帯できて、安価なエチケット袋として、ダイソーのマナー袋を使っていますので、ご紹介します。
でも、ダイソーでは廃番になってしまったので、後継品も探しています。
ダイソーのエチケット袋(マナー袋)
最初は、ディスペンサー(専用ケース)付きを購入していましたが、ディスペンサーばかり増えるので、ディスペンサー無し版がある時はそちらを購入していました。
ディスペンサー無し版 (20袋✖️4ロール)
税抜100円で80袋なので、単価1.25円/袋です。
毎日1〜3枚を使用するので、とても助かっています。




ディスペンサー付き版 (20袋✖️3ロール+ディスペンサー)
税抜100円で60袋+ディスペンサーなので、単価1.67円/袋です。
毎日1〜3枚を使用するので、とても助かっています。
ディスペンサーは、時々、改良されたり、色違いがあったりしていました。

ディスペンサーへの取り付け方
マニュアルはありません。現物で試行錯誤です。さすが、100円ショップ!
使い終わったロールの芯で構造を確認
このような樹脂の芯が使われています。樹脂の芯がディスペンサーの軸に刺さる機構です。


ロールを取り出す

ロールを軸に取り付ける
ロールを軸に取り付けてから、止めているテープ(ステッカー)を剥がすのが良いようです。

ステッカーを剥がしてから取り付ける
ステッカーがうまく剥がせなかったら、先にステッカー(テープ)を剥がします。

袋の先を少し捻って束ねておきます。

ディスペンサーの軸にロールを取り付けます。

ディスペンサーの穴から袋を少し出しておく。

ディスペンサーに蓋をします。

ディスペンサーにロールをセット完了!

おやすみなさい。
では、また明日。