gitignoreファイルの編集学習
.gitignoreについて
.gitignoreはGitで使われる特殊なファイル名で、Gitでコード管理したくないファイルやディレクトリを指定するためのファイルです。(引用元:.gitignoreとは何か)
.gitignoreファイルの作成方法(Mac版)
Windowsだとテキストエディタから作成すれば良いので省きます。
Macのテキストエディットというアプリから新規作成しましょう。作成したものはデフォルトだとリッチテキスト(.rtf)で保存されるので `フォーマット > 標準テキスト` から変更して置いて保存するタイミングでGit管理したいファイルやディレクトリ内に保存場所を指定して名前を.gitignoreに編集する。
今回使用するファイルパス
今回使用するコードにあるファイルは以下の通りとなっています。
` - `は1つファイル階層が下になっています。
.gitignore
directory_name
- index.cs
- create.cs
- samplefile_name
helloworld.txt
subhelloworld.txt
samplefile_name
特定の拡張子を全て無視する
# txt拡張子のファイルは要らない
*.txt
特定のディレクトリのファイル内を全て無視する
# directory_name ディレクトリ内の全てのファイルを無視
directory_name/*
無視されるのを避ける
# directory_name ディレクトリ内の create.cs ファイルは無視しない
!directory_name/create.cs
ファイル無視のパターンの違い
# ルートディレクトリの直下のファイル helloworld.txt を無視
helloworld.txt
# ファイル名が任意の文字列で始まり,その後にhelloworld.txtというファイル名が続く場合,それを無視
# helloworld.txt と subhelloworld.txtの両方が無視
*helloworld.txt