
【緊張するときの心持ち】
セミナーの企画や進行のお手伝いをした。
たくさんの聴衆を惹きつける講師、
生き生きとして輝いている。
講義が終わってから、講師が
「初めてだったので、上手くいくか心配だった。
緊張していた。」と話してくださった。
聞いた人は皆、その言葉に驚く。
誰でも初めての経験をするときは緊張する。
でも、そうは見えない仕事ぶりに感心し、
見えることがすべてではないと思った。
他にも、人の心を動かす文章を書く人が
つたない文章しか書けないと思っていたりする。
目指すレベルが高いのか
自己評価が低いのか
自分に自信がもてないのか・・・
そのどれかなのかもしれないし、
そのすべてなのかもしれない。
持てる力を出し切れたら、それで十分。
そのことに誠心誠意、取り組むことが大事。
心を込めてできたなら、それでいい。
緊張するのは「頑張って力を発揮したい」という
真剣な気持ちの表れ。
その気持ちが素晴らしい。
人はいつでも頑張っている。
緊張するときは
普段通りにやる、楽しくやる
そんな心持ちがいいのかも。
今日も楽しい一日をお過ごしください。
#緊張
#心持ち
#真剣
#普段通り
#気持ち
#楽しむ
#誠心誠意
#心を込める
#取り組む
#頑張る