【嫌なことしかない?】サービス業嫌になった人の話
こんにちは、ぴょんです!
今回は新卒からサービス業丸5年やってきた私が感じた嫌なことをまとめてみました🙆♀️
⚠️ひと口にサービス業と言っても契約や条件によって共感しない点もあるかとは思いますが、あくまでも主観なので、ご理解下さい⚠️
人と約束しづらい
これは平日休みになりがちなサービス業ならではの悩みだと思ってます…🤔💭
私はひねくれた性格なので、せっかくの休みを混雑の中過ごしたり会社の人と飲み会をしなくてはいけなかったりすることを避けたいがためにサービス業を選びました笑
今となってはすごく若気の至りですが、私はこれを信じて疑いませんでした。
そんなこんなでサービス業で働くことを決心したのですが、新卒でもまだ22歳なので遊びたい盛りです。でも友達は土日休みの仕事に就いてる人が圧倒的に多く、せっかく土日の休みがあっても都合つかず会えないこともありました。
なので私は土日の休みがあったら友人にすぐに声をかけて約束を取り付けます笑
仕事の愚痴などを話してストレス発散したいのに、その機会を奪われてしまうので余計ストレスが溜まるばかりでした😇
繁忙期は地獄
これはサービス業に限ったことではないかもしれませんが、サービス業の方が土日休みの方や年末年始、お盆、GWなどの連休でいらっしゃるお客さんの対応に追われて忙しいです。
私の働いていた職場では、アルバイトの方が主に働く環境であったため、不慣れな方に要求が多いお客さんがつくとトラブルの匂いしかしませんでした。
中には半年近く勤務しているのにもかかわらず、予約の取り方が分からないため、私や慣れてる方が代わらないといけないスタッフもいました。
そんなスタッフを教育する暇がないまま繁忙期に突入することもあり、心の中で「何も起きませんように、、、」と祈ってました🙏
給料安い
上で挙げたような繁忙期を過ぎても、以前働いていたケーキ屋で頂いた給料は19万円、ボーナスは5万円でした。
サービス業はお客さんから取れる利益が少ないのだから仕方ないと思われる方もいらっしゃると思いますが、いくらなんでも安すぎです。
自分が好きなテーマパークのキャストさんはもっともらってないことにも衝撃でした。あれほど幸せを貰っているのにお金では返ってこないもどかしさがありました。
レベル低い人が多い
これはサービス業という業種特有の悩みかもしれません。
①人手不足だから人を選んでいる暇がない
②大したスキルがないからサービス業くらいしかできない
③サービス業に長年いても出来ることが限られるから結果的にそうなるだけ
主にこの3点だと考えています。私の周りにもサービス業を長年勤めてる方がいますが、人としての面白みに欠けてる方が多いように感じます。
またインスタで繋がった方に、以前の職場でパワハラを受けたと相談したときに「レベルの低いが集まりやすい職業だから仕方ない」と言われたことがあり、辛い気持ちから目が覚めたこともあります😲
それでも心底は嫌いになれない
これだけサービス業の悪口を吐いてきましたが、それでもしばらく続けていたのには理由があります。
それは、お客さんの要望を聞いて商品を勧める楽しみを知ってしまったからです。なんとなく買いたいけど、欲しいものが分からないというお客さんがワクワクした表情になっていくことがとてつもなくいやりがいでした。
最終的にパワハラを受けてサービス業自体を敬遠してしまうことになりましたが、フルタイムで以下の条件ならまたサービス業をやってみたいと思います。
理想のサービス業での働き方
✅基本平日休み、土日の休み希望は各2日まで希望可能
✅連休の期間(GW、お盆、年末年始)は各1日まで希望可能
✅夏休み、冬(春)休みで最大7連休
✅基本給25万〜(経験に応じる)
⬆️であれば私はもう一度サービス業として返り咲きたいです。でもないですよね😭
なのでIT業界で理想の働き方を叶えたいと思います🥲
サービス業の仕事は好きだったけれど、条件や一緒に働く人が合わなくて失恋した気持ちです😇
人生はこういうことばっかりかもしれませんね🫠