人と話すのが苦手だった私が聞く力を勉強した
人と話がするのが苦手、そう思っている人は聞く力から磨くべきだと感じました。
同僚が『休みの日に吉祥寺にあるパンケーキ屋さんに行ったんだー』
あなたはこの一言に
どう返事をしますか?
『何店舗か経営しだしたお店だよね。混んでたでしょー。』と返答をすると
同僚は
『う、うん。混んでた。』と言い
その後両者沈黙した状態になり
気まずい雰囲気になってしまいました。
なにがいけなかったのか。
同僚が本当に伝えたかったことはなんだったのか?これが大事です。
吉祥寺にあるパンケーキ屋さんに行ったことが一番伝えたかったことではなかったのです。
その後に言おうとしてたことがあったのです。
『そのパンケーキ屋さんで有名人と会って握手してもらったのー‼︎』
という言いたかったことがあったのですが
話の途中で質問をされて自分の話を聞いてくれないと感じたのです。
慌てて会話の質問はしなくて大丈夫です。
人が話しかけてきた時は
自分の話を聞いてほしいが根底にあります。
相手のペースに合わせてゆっくり聞いてあげましょう。
相手が話のオチを言うまでは
うんうん、と相槌を打ってあげましょう。
本を読んで
本を読んでみて会話を学ぶことって
今まで視野になかったんですよね。会話には困っていたけど学んでもなぁ…と蔑ろにしていた面があります。ですが気付かされたことがあり私、相手の気持ち汲み取ってなかった‼︎
と思ったんです。話遮ってたああ‼︎と思い返しました。気づかないうちにあの人話聞いてくれないと思われてたかも…と。
聞く力から学ぶことお勧めします(^^)