見出し画像

羽田空港へ 後編

前編はこちらです


日が沈むまでまだ時間があるのではねだ日本橋に行く事にした。

「はねだ日本橋」は、旅への架け橋としての象徴。吉野産の総檜造りで、幅・長さとも当時の日本橋のおよそ半分のサイズで復元されています。かつて旅の起点であった「日本橋」は、江戸の中心にある橋として当時の人々に愛された橋でした。現代の空の旅の出発点として是非お渡りいただき、これまでとはひと味違った旅の始まりを感じてください。

https://www.tiat.co.jp/terminal/haneda_nihonbashi.html
看板
全長約25メートルの日本橋

橋を渡るとお祭り広場が見えて来る。

木札の自販機が設置されたイベント広場には、ターミナルを訪れた方々が自分の夢や希望を木札に書いて残されています。壁一面に飾られた大勢の皆様の夢や願いからは元気や勇気をいただけます。

https://www.tiat.co.jp/terminal/skyroad.html

ここには沢山のガチャガチャや自販機が設置されている。

お祭り広場から展望デッキに向かう事にする。

夕暮れの綺麗な景色

暫くして出発ロビーに戻る。

戻る時間が遅かったので、夕日はもう山に隠れてしまい見えなくなっていた。

時刻は17時45分頃

夕日が沈むのを見届けた後、また展望デッキへ向かった。

4階にある提灯の群れ

日が暮れて、空も段々と暗くなっていく。

人はまだ多い

夕景色と、空港内の優しいオレンジ色の光が良く調和していてとても綺麗だ。
空もすっかり暗くなったので、屋内に戻ることにする。

何かあるかなと思い、一回のローソンに向かうと、なんとスイーツが100円引きされていた。

購入し、日本橋の下のベンチへ向かう。

チョコが濃厚で美味しい

そろそろ帰らないと。後ろ髪を引かれる思いで駅へ向かう。

京急空港線 羽田空港第3ターミナル駅
京急蒲田駅

更新が遅れて申し訳ございません。
ここまで見ていただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

稚うに
よろしければサポートお願いします! 頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせて頂きます!

この記事が参加している募集