![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147709205/rectangle_large_type_2_9b3474107c978fae59de91b08dc15dc1.png?width=1200)
令和版百人一首 恋の巻【冬の部】に参加します。
今日もお越しいただき、ありがとうございます。
短歌の本を読んでから、短歌が気になるはしです。
note内で、短歌の記事を多くみかけます。
いろんな方が、令和版百人一首に挑戦している記事をみまして。
三羽 烏さまの素敵な企画に挑戦することにいたしました。
応募作品はこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721297133431-KaVmnqzQy5.png?width=1200)
永遠を 誓った雫(しずく)
零れ落ち(こぼれおち)
ふたりの背中
朔風(さくふう)が吹く
作品の背景
恋愛を四季に例えたら。
夏の暑さのような情熱も、
季節のうつろいとともに、いつしか枯れ。
生涯を誓ったふたりにも、冬の様に冷たい風が吹く
永遠を誓ったときには、嬉しさの涙で満ちていたが、
気がつけば、お互いの手を、頬を零れ落ちてしまう。
毎日、見つめ合っていたふたりにも、
少しずつ、背中をむける時間が長くなり。
別れを告げるかのように、冬の様に冷たい風が吹く。
知人がパートナーとの関係を話していた時に、『なんで、こうなったんだろう』と、漏らしたひとことに着想を得ました。
恋愛は出会いもあれば、別れもある。
よろしくお願いいたします。
◆募集要項◆
短歌(和歌)を募集します
・テーマは恋(または愛)のうた
・季語など専門的な事柄は度外視します
・本企画では和歌と短歌は違いがないものとします
・五・七・五・七・七の三十一文字に想いを込めてください
・意味の通じる字数合わせとお考えください
・あまりにもおふざけがすぎると判断される場合は
マガジンに収録されないこともあります
・一人何首でも可能ですが一記事一首でお願いします
また一首にまつわる想いやエピソードなどを
400字以内で書き添えてください
・募集期間は7/14 0:00 より10日間
・今回の募集は冬部門 20首
・応募の際はこの記事を埋め込んでください
・「#百人一首恋の巻冬」のタグをつけてください
・他の季節及びその他部門は後述のスケジュールに則り開催します
・期間内に予定数(20人以上の方の作品)を超えた場合は
投票により上位規定数を選びます
・期間内に予定数(20人以上)に満たない場合は企画自体をボツとします
・募集要項を満たさない作品や時間超過の作品は、
応募作とはみなされませんのでご注意ください
投稿の前にはしっかりとご確認ください
・一首創作以外の面倒ごと
記事の埋め込み、タグ付け、一記事一首プラス400字
・著作権は応募された個人にあるものとします
なお、【春の部】【夏の部】【秋の部】で上位20名に選ばれた方々は、投稿は可能ですが企画趣旨に則り、100名の方で創る百人一首としたいため、辞退されない限り、新たに選出されることはありませんのでご了承ください。ただし、投稿された作品はマガジンに収録させていただきます。
短歌の本の記事はこちらです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![はし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146410243/profile_da29c52c470668378d1df59f0d9beafe.png?width=600&crop=1:1,smart)