![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125247617/rectangle_large_type_2_4aa37abb52598ac9fd3b22419c70fc47.jpeg?width=1200)
ウッドベース使いが完成させた新世代フュージョン
56歳の親父が人生で100回以上聞いた100枚のアルバム紹介第50弾!
「Listen Up!」 Chris Minh Doky
2000年発売
気がつけば二巡目のアルバム紹介も半分前来ました。
この辺りで全然足りない事に既に気づいて居るオジサン。
さてどうしましょうかね~。
まーじっくり考えます。
さて本日紹介するのはクリス・ミン・ドーキーというデンマーク出身のベーシスト。
しかもエレキベースではなくウッドベース奏者なんです。
坂本龍一などとも交流のあった、知る人ぞ知る凄腕ベーシストです。
兄のニールス・ラン・ドーキーと言うピアニストとザ・ドーキー・ブラザースとしても活躍していますが、個人的にはソロが大好き!
出会いは今作の前作1998に出た(Minh)という自身の名前をタイトルにした作品。
タイトでカッコよく、若かりし頃フュージョン(特にカシオペア)に嵌った身としては一発で虜になりました。
新作が待ち遠しくて仕方なかった所に登場したのが今作。
これが前作を軽く超える傑作でした。
何はともあれ先ずはアレンジがカッコよすぎる!
テクニックは当然だけど、新世代のフュージョンを感じさせてくれました。
オリジナル曲が殆どですが、カンタロープ・アイランド(ハービー・ハンコック) ROCKS(ランデイー・ブレッカー) ALL AT ONCE(ボニー・レイエット)などのカバーもナイス選曲です。
インスト系好きなら絶対楽しめる一枚だし、ジャズやソウル好きにも聞いて貰いたい名盤です。
皆様にはアレンジが超カッコいいこの曲を。