ゲームをプレイすると幸福度が上がる
ゲームをプレイすると幸福度が上がる
▼ ゲームに対する誤解:幸福度が下がるという懸念
ゲームをプレイすることが楽しみである一方、「ゲームに時間を費やすことで幸福度が下がる」という意見を耳にしたことがあるかもしれません。
長時間ゲームをプレイして、後から「もっと他のことをすればよかった」と後悔し、自分を責めることがあるでしょう。
また、ゲームにのめり込みすぎて、現実の人間関係や仕事に影響が出るのではないかと不安になることもあります。
◆ 日本大学の研究が示すゲームと幸福度の関係
しかし、ゲームが幸福度に与える影響は実際にはどうなのでしょうか?
日本大学が行った研究によると、ゲームは幸福度を上げることが判明しました。
この研究は、新型コロナウイルスの影響で巣ごもり需要が高まっていた2020年から2022年の間に行われ、10歳から69歳までの97,602人の日本人を対象に、ゲーム機の所有状況(PS5/Switch)やプレイ時間、メンタルヘルス、生活満足度を調査しました。
● ゲームをプレイすると幸福度が上がる!
調査の結果、ゲームをプレイすることで幸福度が上がることが明らかになりました。
ゲーム機を所有している人はメンタルヘルスが良好で、生活満足度が高い傾向がありました。
特にPS5を所有している男性やハードコアゲーマー、子供がいない世帯ではその影響が顕著でした。
Switchを所有している人は、家族と一緒にゲームを楽しむことで幸福度が向上するケースが多かったのです。
▲ ゲーム時間と幸福度のバランスを保つ
ただし、ゲームをプレイする時間には注意が必要です。
研究によれば、ゲームのプレイ時間が3時間を超えると、幸福度の上昇が鈍化する傾向が見られました。
ゲームは楽しいですが、やりすぎは逆効果になる可能性があります。適度なプレイ時間を心がけましょう。
★ 結論:節度を持ってゲームを楽しもう!
ゲームを適切にプレイすることで生活の満足度を高め、メンタルヘルスにも良い影響を与えることが分かりました。
ただし、楽しすぎて時間を忘れないように、節度を持って楽しむことが大切です。
ゲームを通じて、より充実した生活を送りましょう。
#研究
#論文
#ゲーム
#幸福度
#メンタルヘルス
#生活満足度
#PS5
#NintendoSwitch
#ハードコア
#家族
参考文献
Causal effect of video gaming on mental well-being in Japan 2020–2022
https://www.nature.com/articles/s41562-024-01948-y