サブスクと「ちりつも」
こんにちはあるいはこんばんは。
すっごくどうでも良さそうに聞こえてどうでも良くない話。
最近、入るか迷っているサブスクがあるんです。
お金の使い方や貯金を見直している今、
毎月お金を払って受けるサービスの
元を取れるかっていうところを気にしてしまって決心できない。
関西人ならではの考え方かもしれません。
ちなみに迷っているサブスクは、
「ぷりんと楽譜」
という、1曲から楽譜が手に入るサイトのサブスクです。
月々480円で、楽譜閲覧5曲、半額で楽譜購入、というサービスが受けられます。
一年の充電期間は始まったばかり。
これまで時間がなくてなかなか触れてこられなかった
ミュージカル曲を歌ってみたい。
ストリートピアノでみんなが知っている曲を弾いてみたい。
そんな思いが強いからこそ迷います。
「ちりつも」と書いたのは、
毎月のサブスク代480円も一年続けたら約6000円
=おやつを我慢すればいいだけです。
演奏できるレパートリーが増える
=QOLを上げられるかもしれない。
もっと音楽を楽しめるようになるかもしれない。
自信につながると思えるかもしれない。
うーん、迷うポイントが
元を取れるか
だけなのであれば、始めてみるべきか。
違うと思えばやめればいい。
ここに書くうちに気持ちが整理された気がします。(自問自答、そして自己解決)
オチはないですが、
その後。があることに乞うご期待。笑
今日もありがとうございました。