マガジンのカバー画像

若い頃に知りたかった

62
現在アラフィフである読書好きの私が、生きる上で絶対に揺るがせにできない大事な考え方や哲学を、書き綴っています。メンタルが弱く不安がりで、生きることが怖かった、若い頃の自分へ向けて…
運営しているクリエイター

#結婚生活

「世間さま」という名の宗教

どうも、こんにちは。 「世間なんか、クソくらえ」と言いながら、 周りの目ばかりを気にして生きてきたアサです。 とくに若いころ、私は、長らく「自分の不在」を感じて生きてきた……ということは、以前の記事にも書きました。 外側のカタチに沿わせるように、自分自身をアメーバのように変幻自在に変えてしまうため、常に「外側」が存在することでしか、自分の存在を確認できない。そして外側が変われば、容易に自分の存在も変化してしまう。 そんな不安定な状態を、こんな感じのイラストに表すことがで

すべての女が、母の娘であるという宿命を背負って生きている

先日ついに、夫のお母さん(90歳)と、夫の妹さん(50代・お母さんと同居)の、東京観光が果たされた。 気象予報士と化した夫のおかげで、旅行日の3日間ともに快晴(笑) そして初日の夕方、わたし達夫婦の家に、おふたりが遊びにやってきた。 旅行が決まるまでの大騒動の模様はこちら⤵⤵ 挨拶を済ませた後、食卓テーブルに座っていただき、 「たくさん歩いて、お疲れになりませんでしたか~?」 などと、余裕のある声を掛けながら、内心ではあわあわしながら急須に湯をそそぐ。 いわゆる「

【後編】夫婦で大まじめに「モテ」考察! 「女にモテたいと思ったことがない」とか 夫がほざいています(笑) 

「生まれてこの方、女にモテたいと思ったことがない」などと夫が言い出したことから、夫の「モテ」に対する考えを、妻である私が興味津々で聴いている……そんな話の続きです。 モテなかった私が、これぞ「若い頃に知りたかった」と思える内容になっていますので、前編も合わせてどうぞ⤵⤵ 「こいつ(夫)、〇〇のこと、好きなんだぜ」前回は、夫が好きな女の子を、休み時間に男友達によってバラされ、机に突っ伏して、泣いてしまったところまで書きました。 すべて終わった……。 夫の楽しい中学校生活

【前編】夫婦で大まじめに「モテ」考察! 「女にモテたいと思ったことがない」と夫がほざいています(笑)

最近の私たち夫婦の話題の中心は、俄然「男と女」の話である。 日本は近年、非婚の時代・婚難の時代などと言われていますよね。 社会や経済の状況以外にも、多様な時代になって、結婚する・しないが、昔よりずっとゆるやかに、自由になったことも要因なのでしょう。 自由度が増したことは良きことだと思うのですが、 「パートナーを見つけたい」と望みながら、みつけられない人に対して、夫はいつも「おかしいなぁ、そんなはずはないんだけどなぁ」と首を傾げているんですよね。 夫が言うんですよ。 「

「願うと かなわない」という 世にも奇妙な物語(笑)

人は、経験則によって、「こういうときは、だいたい、こうなる」というような、何かのパターン・傾向みたいなものを、うっすらと感じながら生きていたりするものですよね。 わたしが日常で感じる法則は、 「執着する願いは、叶わない」ってこと。 そういうのを、俗に言う「引き寄せの法則」と言うのかどうかよく知りませんが、何かの理想の状況を強く願い、固執することで、逆に遠ざけたり、取り逃がしたりする感じがするのは、わたしだけでしょうか。 実際には、「強く願ったからこそ、叶った」という事

これがリアルな 男と女の大ゲンカでござい

数日前、夫と久しぶりにケンカをした。 正味3~4時間ほどの、どなり合いのケンカである。 ケンカの発端は、そう。 「夫のお母様たちが、我が家にいらっしゃる」という、この世で最も恐ろしい事件、予定に端を発する。 詳しい経緯は、この記事をどうぞ⤵ お母様たちがいらっしゃる「Xデー」は、1週間後。 重たい腰を上げ、少しずつ掃除する日々がはじまっていた。 しかしその日、夫が「旅行の日にちが、まだ確定できない」などと言ってきた。 (はぁ……まだそんなこと言ってるの?) 私は、

「女」であることにうんざりする瞬間

夫のお母様(90歳)と、その娘(夫の妹さん・私より10歳年上)が、この秋に、東京観光にいらっしゃると言う。 ホテルも予約し、観光したいスポットをあちこちあげては、夫と電話で打ち合わせているようである。 私たち夫婦は都内在住なので、お二人の旅行中、どこかで合流して、道案内をしたり、食事などをご一緒するんだろうな。 そんな風に思っていた。 しかし、数日前の電話で、 「(私たち)ふたりが暮らす家も見たい」と言ってきたらしい。 夫はさらっと、「別にいいよ」と受け応えたと言うか

生きるって、なんてバカバカしいんだ!! と絶叫した日のこと

今から20年くらい前。 30歳くらいだった、ある日のこと。 その感覚が、突如わたしの全身に、啓示のようにして舞い降りてきた。 生きるって、なんてバカバカしいんだ!! との切実な思いである。 人が生きていることが、「朝起きてから夜眠るまでの時間の集積」であるとするならば、私は 朝起きてから、眠るまでに、いったい何をして生きているのか? それを思い、なんだか笑えてきたのであった。 当時、30年ほどの人生において、例えば会社勤めをしていて、 朝になると、死ぬ思いで起床し

この世は、笑っちゃうほど不公平なもの。 ならばどうしてくれようか(笑)

「不公平だ! ずるいぞ!」と口にすることは、 なんか、ダセーな。 と、子供のころ、思っていた。 今もそう思っている。 ダサいと思うものは思っちゃうんだから、死ぬまでその想いは変わらないであろう。 でも時々、そのダサい自分がにょきっと顔を出すのを、わたしは知っている。 *** 私たちは、誰しもが、どういう時代に、どういう国や地域に生まれてくるかを選べない。 どういう親の元で、健康体であるかどうかも含め、どういう容姿の、知能の、運動能力の「わたし」として生まれるかも分か

今より2倍、3倍、満足できる結婚生活の方法とは? 本質的な真実に迫ってみた

今から20年ほど前のこと。 「30になる前に」を合言葉のようにして、同世代の友人たちは、次々と結婚していった。 皆、焦っていたのである。 「もうこの人で手を打とうかな、次に現れる人がもっといい人とも限らないし」と友人のひとりが言った。 また他の友人が言った。 「急がないと、子宮が歳をとっちゃうよ」 ……あれから約20年が経つ。 本当にいろいろなことがあった。 残念ながら離婚したカップルがいるし、現在、別居中のカップルもいる。 そして婚姻関係を継続中のカップルも、

¥800

Q+A=I / Q-A=P この公式は覚えておくとよいですぞ

ここ5~6年ほどでしょうか。 本を読んだ際、覚えておきたいことをメモることが習慣となっています。 紙のノートに、せっせとカキカキ。 昔は、本は本屋で買っていたのですが、我が家はいくつも本棚を置く広さがないため、ある時期から「本は図書館で借りる」にシフト。 すごく気に入った本は、読んだ後に本屋で買い直しますが、基本的には手元に本が残らないので、かわりに「メモを残す」という方式に、変わっていったのです。 これが、とてもよかった。 時々、昔のノートをパラパラ見直すと、過去の

涙がとまるサプリメントください

こんにちは、アサです。 突然ですが、 泣き虫は、治せるのでしょうか?いい歳して恥ずかしいんですけど。 あなたがもし、泣き虫じゃないとするなら、身近な方でいませんでしたか。 すぐ感極まる。すぐ泣くウザイ子(笑)  すみません、それが私です 子供のころより、割とすぐに泣いてしまう私は、成人して以降、本気で「泣き虫」を悩んでいたことがありました。 ドラマや映画を観て感情移入して泣くことは、みなさんそれなりに経験ありますよね。結婚式やお葬式だって、その場にそぐう涙ならいい

記憶力がよすぎて、困っているんですけど

人間の記憶って、「自分で好きに閲覧すること」もできないですし、記憶している映像を、「ほら、これだよ」と他者に見せることもできないですよね。 人それぞれ、一体どんな「記憶の量」や「記憶の鮮明さ」の中で生きているんでしょう? 見せ合いっこできないだけに、純粋な興味があります。 *** どうも私は、余計なことまで記憶しがちです。 どうでもいいことまで覚えているし、人と過去の話をするとき、「なぜ、こっちは完全に覚えているのに、相手はすっかり忘れているの?」ということが起きが

「グチる系」と「悩む系」の2タイプ。私は「〇〇系」になろうと決めた

女友達と、ごくたまに会う。 学生時代からの友や、社会人になってから知り合った取引先の女性など、ごく少数だが、細々と関係が継続している。 話題の中心は、若い頃には恋愛のことを、就職すると仕事の話、年頃には結婚、出産や育児、そして中年になって、夫との関係や思春期の子供のこと、舅姑との関係、保険のこと、親の介護のこと、離婚や再婚のこと……つまり「自分の身の周りのこと」がメインである。 時折、時事ネタや社会ネタの話題で花も咲くが、比較的サラリと乾いている傾向にあるようだ。 そ