見出し画像

日記#641 長女にサプライズを決行

2024.12.23
先週の日曜日、長女にサプライズを仕掛けた。

きっかけは長女が大好きな
YouTube動画を観ているときに言った
「サンサンに会いたい!」
この一言から全てが始まった。

私もママも
「それは無理だろ…」と思っていたが
Xで色々調べていると
なんと、12/22(日)に関東圏に来ることが判明。
そこは車で1時間ちょっとの場所だった。

イベント内容はグリーティング(写真撮影)。
11時、13時、15時と各30分程度
区切られた時間内で
本物のサンサンに会うことができ
一緒に写真を撮ってもらうことができるようだ。

滅多にないこの機会
絶対に失敗できないサプライズのため
朝8:00の本屋さんのオープンと同時に配られる
整理券を目指して出発することに!

朝、スヤスヤと寝ている長女を無理矢理抱き抱え
パジャマのまま車へ!
6:30に家族みんなで
サンサンに会うためいざ出発🚙

道中、色々誤魔化す話しもしながら
予定通り、8:00前に蔦屋書店フォレオ菖蒲に到着。

着いた瞬間、ちょっとした行列に気付いた。

そう、みんなサンサンに会うため
我が子のために整理券を取りに来ている
人たちが列を作っているのだ。
サンサンってめちゃくちゃ人気あることに
気付いた瞬間でもあった🤣

幸い、人はたくさんいたけど14番目
無事11時からの整理券をGET!
そして、長女はここで初めて自体を知ることになる。

小声で
「サンサンに会えるの…やった…。」
言葉を失うという表現が合うような反応だったが
表情は本当に嬉しそうだった。
驚きや期待、または少しの不安なのかな
長女からすれば
YouTubeに映るサンサンという存在は
遠い存在に感じているだろうし
我々が思う芸能人みたいに
憧れるような存在なんだと思う。

色んな感情があるものの
嬉しそうに見える笑顔。
私もママも同じくらい嬉しくなった。
やっぱり、
我が子の喜ぶ姿は一番心が温まる。

特設されたグッズコーナーで
ぬいぐるみを買ったり
朝ごはんを食べに行ったりして
いざ、グリーティングの時間。

長女のための時間は
ほんの1分少々だったけれど
一緒に写真を撮ってもらって
ちょっとだけ願いを叶えてあげられた
そんな気がした。

おもちゃを買ったり
欲しいものを与えたりしても
すぐ手放して忘れてしまうが
体験や経験にというのは
心のどこか引き出しに
残ってくれていると私は信じている。

これからも我が子のそう言った瞬間には
お金も時間も出し惜しみすることなく
提供していきたいし
喜んでくれる姿を見て
嬉しい気持ちになれればなお幸せだ。

サンサンありがとう♪


今日も良い一日でした。
最後まで読んでくれてありがとうございます🐜
来世も人間であれるよう日々徳を積んでいきたいと思います

いいなと思ったら応援しよう!