日記#79 最後はテニスコートで整える。
2023.6.10
テニスNote #9
土曜日の今日はいつもの13時からの練習行ってきました!
幸い天気も持ってくれて、4時間しっかりやれたし
疲労感もたっぷりで、充実した時間になりました!
それに、今日はペアの先輩(Sさん)の名言も聞けたのでご紹介させていただきますね。
練習後の体幹トレーニングの時間に先輩との会話中、
先輩「トレーニングも大事だけど、ちゃんと練習しない
とな」
私 「そうなんですよね。もちろん大事なことですけど
いくら体幹したり、ランニングだけしても
テニス用の体にはならないんですよね…。」
先輩「そうなんだよな。
ちゃんとやることをやって、最後は
テニスコートで整えないとな。
そろそろちゃんとテニスコート来るか。」
私 「確かに整えないとですね。
ちなみに、僕はもう始まってますよ👍
そろそろ頑張りましょう!」
先輩の「最後にテニスコートで整える」って言葉、
シンプルで且つ、深い意味があって、そして分かりやすい言葉だと思いましたね。
これまで先輩も勝つために色々試行錯誤して、成功も失敗も経験してきたから分かってることで、
結果を出してきたからこそ言える言葉なんだと思いました。
私はその考え方分かるし、スッと染みました。
私が思うに先輩はね、
短い言葉でニュアンスを伝える天才だと思ってます。
(テニス限定ですが笑)
私は何度もそういう言葉に救われて、
何度も軌道修正させてもらいました。
本当に尊敬できるし(テニス限定ですが笑)
まだまだ学ぶところをたくさん持ってる人。
本当に良い出会いさせてもらっと思ってます。
そられに、会話の中で先輩が
「そろそろちゃんとテニスコート来るか」って
やっとやる気になってくれたのが、嬉しかった。
あなたがコートに来るなら私も行くし、
あなたが頑張る気になったなら私は一緒に頑張ります👍
去年は出来すぎなくらい結果を残せて、
良い思いを味わうことができたけど、今年もまた頑張りましょうよ。
「まぐれ」と思われるのは悔しいし、まだまだやれる
「おじさん」ってところを証明して行きましょう。
私たちのペアは今日から本格始動です。
目標は、
いつも言ってる天皇杯優勝ですよね!
今日も良い一日でした。
内容が良いと思った方は「スキ」や「フォロー」お願いします!
私の得た経験が少しでも役立ってくれると嬉しいなと思います