様々な考え方。
柑橘系が大好きだ。
お菓子や飲み物も柑橘フレーバー
だとつい買ってしまう。
今日もお菓子売り場のレモン味や
オレンジ味を素通り出来なかった…。
私は意外と期間限定とうたっている
商品に弱い…。
季節の味とか、○○フェアとか..。
今旬の味が好き。
家族で私だけがそのタイプ。
旦那さんも子ども達もスタンダード
なものが好き。
家族で一緒に食事に行くと、私は
結構メニューを選ぶのに時間が
かかってしまう。
私以外の家族は、
「いつもの!」
みたいな感じで迷いもなくあっという間に
決まる。
家族に少しは迷わないのか
たずねてみた所、
「定番が1番うまい!」
とキッパリ言われた。
せっかくお金出すのに、
冒険して舌に合わなかったら
がっかりしてしまうので、
「絶対間違いないものを頼む」
と言うことらしい。
私の基準は「家で絶対作れないもの。」だ。
家族の中でも多数派、少数派の派閥がある。
家族であっても1個人。1意見。
尊重しなければならない。
メニューはそれぞれ好きなものを
頼めば解決だが、そうはいかない問題も
ちょくちょく発生する。
その場合はお互いの妥協点を
話し合っていく感じ。
無駄な争いも減らしたい。
実の家族でも気持ちを合わせて
いくには中々大変なこと。
社会でそれををするのはもっと大変だ。
老若男女世代も立場も様々。
最近よく耳にする、
「老害」と言われることもあれば、
「今の若い人は…」と言われる場合もある。
私の場合は世代も性別もくくりなく、
悪いときは悪いと思うし、
良いときは良いと思う。
勿論答えが出せない時もある。
いろんなフィルターをかけたり
人は悪い所に目がいきがちだけど、
人の良い所も見られる人が増えたら
いいなと思う。
そのためにはやはりたくさんの
くくりをつくらないコミュニケーションが
大事になっていくのだろう。
簡単そうで難しい。
私自身もまだまだ未熟。
これからも精進します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?