![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153675040/rectangle_large_type_2_06e9c94dfad6028b3bafce65c98021d9.png?width=1200)
1歳ふえました。何とか。
昨年は来年の9月のことを
どうおもっていたのか
誕生日どうすごしてたのか
とりあえず今年は手術も終えて
他の人の心配できるくらいに
なってるよー
誕生日もたらふくご飯
食べれてるよー
と伝えたい
がんばれ去年のじぶんよー
ちなみに最近は相変わらず
息切れ
ホットフラッシュ
むくみ
この症状とたたかいながら過ごしている
そして
歯医者さんの定期検診に行ってない
後ろめたさを感じつつ過ごしている
去年の自分の視線を感じている
『早く歯医者にいくのだ虫歯あるぞ』
去年の自分の声がする
奥歯の抜歯を後回しにしてた
免疫力低下の言い訳もできないのも
足が遠のく要因になっている。。。
気をつけてることが多くて
大変だったけど
色々ちゃんとしてた分の反動なのか
ついついゆるんでしまう
喉元すぎてないのに熱さわすれぎみ
ここに書いて決意表明
歯医者さん予約しよッ!
ここでいきなり
毎日朝食後服用中の薬
『タモキシフェン』について一言
飲み忘れたら慌てずに〜
わたしは慌てた〜
薬剤師さんに聞いたら
『その日のうちでしたら気が付いた時点で服用していただいて構いません。
但し、タモキシフェンの体内動態として服用後、約6時間で体内の血中濃度が最大に達し、約12時間後に最大濃度から半減します。
あまりに服用間隔が短いと一時的に体内濃度が高くなってしまう恐れがある為、次回の服用(わたしの場合翌日の朝食後)まで8~12時間程度間隔を空けて貰えると安心して服用出来ると思います』
とのこと!
しかしno+eに書かせてもらったことで
他の方の記事読む機会がふえて
あの時こうだったなーって共感がすごい
ほんとタメになる記事も多くて
あの時の自分に教えたいくらい
治療始める前に読んでたらなーとも
思うけど
わたしは何も知らない方が
がんばれたのかなと
まぁ今こうして他の方の記事を読んで
あの時の自分の不安やらなんやらを
振り返れることに感謝して
過ごす41歳のケモ室の
わたし〜
本日7回目の標的治療。
看護師さんと少し話すことが
わたしのカウセンリングに
なっていたのかと
さっき気づいた
今日この頃
治療真っ盛りのときは
家族より友達より情報より
先生と看護師さんとの会話が
気持ちを軽くしてくれたのかも〜
ではでは
標的治療13回終了を目指して
あと6回!
去年の自分におこられんように
進んで行こう♪
残暑きびしそうですが
水分補給忘れずに〜