ネズミニワトリネコイタチ
むかしむかし、ネコとネズミがまだ仲良しだったころのお話です。
ある日、ネコとネズミが楽しそうに遊んでいるところへ、ニワトリとイタチがやってきていいました。
「一緒に遊ぼうよ」
「もちろんいいよ。みんなで遊ぼう」
ネコとネズミとニワトリとイタチは、みんなで仲よく遊ぶことにしました。
しばらくすると、
「あ〜お腹がすいてきた。2階にかざってある、お供えもちを食べようか」
と、ネズミがいいはじめました。
「そうしよう!そうしよう!」
みんな大よろこびです。
そして、2階から大きなおもちを運ぶために、階段にずらりと並びました。お供えもちをリレーして運ぶことになったのです。
「ネズミくんが1番上だな。しっぽを使ってものを運ぶのが上手だからね」
ネズミは少し不安でしたが、チョンチョンと階段をかけあがっていきました。
その下には、ニワトリ、ネコ、イタチが順に並びました。
まずは1番上の、小さなもちから運びます。ネズミはしっぽにからませて、
「よっこら、よっこら」
一生懸命引っ張って、おもちをニワトリにわたしました。
次に、ニワトリはネコにわたしました。
そして次に、ネコはイタチにわたしました。
こうして、一つめのお供えもちは、無事に下まで運ぶことができました。
しかし大きいものになるとたいへんです。
ネズミは汗をかきながら、
「うんこら、どっこい。うんこらしょ!」
としっぽがちぎれそうになるのを我慢して運びました。
ところが、ニワトリにわたそうとした時、
ドン!ドン! ゴロ! ゴロゴロゴロ!
お供えまちは下までコロリン、イタチの頭にゴッツンコ。
「おお、いたち。おお、いたち」
と、イタチは頭をさすりながら、泣きべそをかきました。
すると、それを見ていたネコが、ニャーッといいながら
「にゃんともない、にゃんともない」
となぐさめました。
すると今度はニワトリがトサカをたてて、ネズミにむかって、
「おまえが、ととっさかしいからだそ」
とはやしたてました。
ネズミはチュウチュウはずかしそうに、
「う〜ん、らちょいと。ちゅーいがたりなかったかな。ごめんちゅ〜」
と頭をかきながらあやまりました。
みんなも、いつのまにやら大笑い。
そしてその後、お供えもちをたくさんいただいてお腹いっぱい、みんなで仲よくお昼ねをしましたとさ。