![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148692671/rectangle_large_type_2_84d57d7c87bef7ef518f660dce78f563.jpeg?width=1200)
庭での作業用に『オニヤンマ』を塗装する
暑いっすなぁ。
みなさま、体調に気をつけましょうね。
先日、サビサビ穴開きのカブをヤフオクで、安く買っちゃいましてね。
なぜかと言うとカスタムのイメージが沸いて沸いて仕方ないんです。
有名なカブ・ミーティングである『奈良カブ・ミーティング』
行きたいなぁ、でも、遠いなぁ、と思っていましたら、
バイクで下道で一時間ほどの
中川やしおフラワーパーク
という場所で、
2024年9月22日(日)
【cafeはらっぱ 】ハラミ 第1回 カブ&125cc以下 ミーティング
というのが行われるそうです。
ならば、一気にカスタムしちゃって、参加しようかと思っているんです。
しかし、庭での作業となると、蚊が大問題です。
6月に100均で、オニヤンマが100円で売っていまして
買ってたんです。
いよいよ蚊が出現する7月に入って使ってみたのですが
全然、蚊に刺されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722074384787-tsvp2tBJ7f.jpg?width=1200)
それは、この100円クオリティーだからか?
蚊がちっとも恐れてくれないようです。
仕方ない、クオリティーを上げてみるか。
![](https://assets.st-note.com/img/1722074505140-FJQxeXTlvc.jpg?width=1200)
ネットで調べてみると
なるほど、実物から、かけ離れているようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722074574128-e4WnH3ogkd.jpg?width=1200)
プラモデル用の塗料を用意しました・・・というか
もともと持ってた。
![](https://assets.st-note.com/img/1722074637910-emqkhmCDB5.jpg?width=1200)
筆はテキトーなので大丈夫。
プラモデル用の筆は100円くらいで買えますし。
マスキングしないでテキトーに塗って
全然オーケーなので楽勝です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722074749314-rurcvr6PTc.jpg?width=1200)
どうですか?
怖さが倍増したように感じますが・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1722074801838-ZYprNIiEdZ.jpg?width=1200)
お顔も結構にらみが利く様なお顔です。
追加塗装してみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722074874313-qbLzTyp7Fo.jpg?width=1200)
おーー、本物っぽくなった。。
いつも蚊取り線香を3箇所で炊いていたんですが、
蚊取り線香の数を減らせるかもしれません。
目が光ってますなぁ。
白と黒で、アクセント付けて光を表現してみました。
さて、明日も早朝から作業するので、
シャワー浴びて寝ます。
では、また。