見出し画像

書評 アンソニー・ホロヴィッツ「メインテーマは殺人」

この著者、イギリスの人気ドラマの脚本家ですごい有名な人らしい。
別の著作『カササギ殺人事件』も大人気だそうで。
そんな前情報なしで、ふと手にとってみたこの本。

めちゃくちゃ面白い!!

現代のストーリーだけど、
どことなく古典のミステリーの雰囲気を感じる。

読み終わってからもう一度読み返したくなる、
なるなる!!

解決編のところで、
あれ?私これ見逃したっけ?
とか、
あ!私もそれちょっと気になってた!
とか、
実は推理に必要なピースは全て揃ってたというオチ。
それらをもう一度拾い集めたくなる。

自分洞察力のなさと、逆に、そこは気付けてたのに〜という悔しい気持ちと。


複雑なトリックとかはナシで、
只々、犯人当てゲーム。
登場人物との会話の中や出来事の中に全部のピースがちゃんと揃っている。
こういうの正統派っていうのかな?
後書きで、『フェアプレイ!』と称されていた。

つまり、
読者が、物語の主人公たちと同じ目線で、
事件を解決できる可能性があるってこと。
と、理解した。
主人公たちだけが知っていて、
読者には隠されている事実やトリックがあるのではなくて、
主人公たちが得た情報と同じだけの情報を
読者も持っていて、
推理によって犯人にたどり着けるということ。


私はそんなつもりで読んでなかったから…
というのは言い訳で。笑
注意深く読んでいれば、分かったのかな?
でもね、面白いから、すごいスピードで読んじゃうのよ。
じーっくり、一つの事実や言葉や出来事に思いを巡らせながら読むなんて、
私には出来なかったわ。

解決編で出てくるアレやコレやで、
あー!
たしかに!
くそー!
とか、該当箇所を思い出しながら
久々ワクワクした。

『カササギ殺人事件』も、
刑事フォイルシリーズも、
改めて注目してみよう。

いいなと思ったら応援しよう!