見出し画像

12/11 This morning's music ~ Nothing

おはようございます。水曜日。

ルイボスティーとディアゴスティーニ。

私が住んでいるボロアパート。
私が入居した時から隣に住んでるオババと息子が一番の古株。
二番手は私。

他の入居者はわりと入れ替わりが激しく、だいたい2年目の更新で出て行く人が多い。
10年を越えた私の更新料が半額になった。
管理会社のミスなのか恩赦か(それは違う)10年ありがとうキャンペーンなのか。
20年住んだらさらに半額?私と建物、どっちが先にくたばるかわからないが。

ところが突然管理会社が変わってしまった。
さて次回の更新料に恩赦はあるだろうか?
満額に戻ったならそろそろ引っ越し時だと考えるのもいいきっかけになるかもな。
だいたい更新料ってなんなんだ?

以前、2階に住んでいたのは小さい女の子の居た3人家族。
その女の子がぶん投げるのか、奥さんがおっちょこちょいなのか、
よく私の庭に色んなモノが落っこちてきた(笑)

洗濯物から始まって、一番多かったのが子どもの玩具。
たぶんあの子がぶん投げてたんだろう。

その度に拾って土を払って、コンビニかなんかのビニール袋に入れて玄関ドアのノブに黙ってかけてきた。怪しい?これ(笑)

滅多に会わなかったのでほとんど挨拶もしたことがなかったけど、引っ越しの日に奥さんが女の子を抱っこして挨拶にきた。

いつも拾ってくれてありがとうございました、と菓子折りを頂いた。


Nothing - Bruno Major

少し前に、近所のスーパーで突然声をかけられて振り向くと、その奥さんと少し大きくなった女の子、そして奥さんの背中には男の子の赤ちゃんが可愛い顔して眠ってた。

あれ?お久しぶりです。
お久しぶりです。

数えてみたら6年ぶりだ。
ぶり、も何もほとんど会話もしたことがないし、顔を合わせたのは片手にも満たない。
良く私のことに気がついたなと驚いた。

悪いことはできんもんだなぁ。

そこ、大事。

トップ画は、

スーパーの店内でネギを買っている髭オヤジに、近所に住んでいる女の子と赤ちゃんを連れた母親が声をかけるシーンをリアルな映像で描いて

ふと思った。この絵を描いてもらう意味(笑)

没はこちら

シムピープルに出てきそうな人たち

最近、野菜が軒並み高いですね

奇跡的に全て白髪回避。
あっそうか、55歳って指定してないわ

一時期の人間不信からはだいぶ立ち直ったとは言え、隣の住人や、乗り合わせている電車の乗客が突然襲いかかってきたりしないだろうか、と未だに考えることがある。

被害妄想ではない。この目で見てきたことを信じてるだけ。

隣のオババも独り暮らしの私のことをそんな風に見ているかもしれないけどね(笑)

私が一線を越えずに居られるのは強靭な精神力とか、道徳心とか、根性なしとか(笑)そんなんじゃないのだ。

人との繋がり、これに尽きる。
皆さま、私を思いとどまらせてくれてありがとう😁

荒ぶってはないので大丈夫(笑)

容疑者の男は数日前のSNSにこんなメッセージを残していました

みたいなフラグではない🌁⛄🌁

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集