見出し画像

「人間関係」いつも悩む人の落とし穴


結論!!消化力が低い


自分軸づくりで自分を満たす
アーユルヴェーダセラピスト
ねごろめぐみです⭐️


私ずっと人間関係で悩んですいたんです・・。
記憶のある頃からだから、
小学校4年生?3年生?くらいから?
下手したら保育所時代からかも・・・💦



なんとも言えないのですが、
私自身の分析だと
「私」という人物は



・協調することが苦手(足並みを揃える)
・一人でも平気(変人と言われる)
・ヘんと感じたら表現せずにはいられない(人とぶつかる)
 👉語弊があるかもしれませんが、
  私がそう感じているのです。と発するだけです。
・人とタイミングが合わない
・人の気持ちがわかっちゃう
 👉人の痛いところ


こんな自分なのですが。


幼い頃から
「みんなと合わない」「わせられないのか」
「騒々しい」「何考えているの?」「そうじゃない」
「みんなんと仲良くしなさい」「一人でいて何がいいの?」
なんて言葉山盛り浴びてきました🤭



だから知らず知らずに
「私の価値観はダメなんだ」
「私は受け入れてもらえない人間なんだ」
「私は感じて、考えちゃダメなんだ」
そう思って、感じて
自分の心にそっと蓋をしていたのです。



幼い頃からそうだったので
大人になる頃には
どうやって蓋を外すのか?
むしろ蓋というものが
心に存在するのか?
感じることも
考えることもできなくなっていました😨



こんな風に育っても、
いつ行っても「にこやかに」
「なんでもないかのように」
接してくれる保健室の先生が
好きだったし、憧れもあったんです♡



そして、大人になって
保健室の先生になってから
気づいたんですが、
(観察する方になってから)



「人間関係」で悩む人ってある共通点があるんです。

アーユルヴェーダでは
【消化力】を落とさないこと
が万病への対策とされていますが、



この消化力が弱いのです。
体の消化力が弱いと必然的に胃腸が動きっぱなし
すると
・睡眠の質の低下
・胃腸が弱くなる
・便通の問題
・ホルモンの乱れ
こんな不調がついてまわります。


そして「不調」という概念、
日本人の中ではどちらかというと
「体」だけのイメージが強いように感じます💦



でも突き詰めていくと「心」にも
消化力は影響するという概念が
アーユルヴェーダなのです😄
(予防医学なので)





そもそも「人間関係で悩む人」は
外からの変化や、意見、一般論から
外れてしまうことを極度に嫌がります。


そこには「自分の意見」「自分の基準」がないから・・・。


そして同時に、
自分のものさし(自分らしさとか、自分軸とか)を
持ち合わせていない人は高確率で体調不良を訴えます。



逆も然りです。
体調不良を起こしやすい人は
「自分のものさし」を持ち合わせていません。



しかも、ここでいう体調不良は
我慢できる程度の不調が多いです。
もちろん「病気」と定義される「不調」も
ありますが。



小さい不調こそ
大きな「病気」のとになっている
ことを忘れがちではないでしょうか?



厄介な体の体調不良

日々よくある「我慢できちゃう程度」の
「体調不良」は本当に厄介。


我慢できちゃうから
「我慢が当たり前」だい
「気にしないように」するし
「なんともないふりをする」し
「市販薬でなんとかしよう」とするし、




でも「根本改善になっていない」ため
何度も、
何日も、
いつでも、どこにいても
体調不良を繰り返すのです。



消化力こそ
「体」も「心」も整える
最短最速の手段です。



心の不調

なるべく使わない言葉をつい使ってしまう時は、
「心の不調が増えている証拠です。


例えば
・モヤモヤする
・ザワザワする
・ソワソワする
・なんか変
・なんか違和感



こう感じている時って、
だいたい「心の蓋」を開いておこうか?
閉じてしまおうか?
考えている瞬間です⏰



そして、たいていの人は閉じる。
なぜって、蓋をしたいときは
だいたい自分の「闇」に向き合う
瞬間だから😒



でもここが心の「根っこ」
人間関係や環境の不適応で
しんどくなる時の「根源」で「根幹」



ここを見つめて
軌道修正していかないと
「根本解決」にならない。



だから何度も
同じような「悩み」に
頭を抱えるのです💦



そしてだいたい、
体表不良も同時に起きています。


肩こり、片頭痛、下痢、便秘、
だるさ、睡眠問題、食欲、
やる気減退、頭の10円ハゲ・・・


どうせ言ってもな・・・という諦め
私なんか・・という自責
〇〇さんだから・・・という他責


身に覚えがありませんか?
私はあります!!




手っ取り早く解決するなら

消化力UPです。
・お粥を食べる
・料理に生姜をプラスする
・お白湯を飲む
・体を冷やさない。



なかでもも現代では
体の中を綺麗にする
「〇〇クレンズ」なるものがあるとか?



それだけ世の中の常識も「消化」という
人体の力を見つめ直す岐路にあるようですね。


体内での「消化」という働きは、
体への重労働という
認識が高まってきたという証拠です⭐️



こんな不調を感じたら
消化力を整えましょう

<こんな時におすすめ>
✔︎ 胸焼け、胃酸の逆流を感じた時
✔︎ 便通が整わない時
✔︎ 肌荒れがひどい時
✔︎ 感情のコントロールをしたい時
✔︎ 飲みすぎた日の翌日など・・
✔︎ だるさが抜けない時
✔︎ つい自分を責めてしまう時etc...



消化の良いものを食べ、
刺激物から遠ざかると
寝起きの「だるさ」が
徐々に改善されます😊



ぜひお試しあれ!!

いいなと思ったら応援しよう!