ナンを作る
以前に無印良品で購入した「フライパンでつくるナン」を使ってナンを調理した。
作り方は裏面に書いてあるのでとても丁寧。材料も、ナンの粉末と水、サラダ油の三種でOK。混ぜてフライパンで焼いて出来上がり。出来上がったのがこれ。
あまり美味しそうではない。家のコンロの火力では弱いのか焼色もついておらずぺったんこ。こうなってしまったことで思い当たるのは水の分量を間違えてしまったことか。粉と水を混ぜるときに、最初に水が少なく感じたのであとから水を足した。この時の分量が多すぎたので生地がベチャベチャになってしまった。応急処置で家に常備している小麦粉を足してなんとか形にしたという状態。
フライパンでこれ以上焼いても変化なしと判断し、トースターで焼く。
あまり伝わならないかもしれないが、ふっくら美味しそうに焼きあがる。トースターでの加熱は約二分。実際、味も美味しかった。さすが無印良品。私は少し失敗したが、他の人ならもっと簡単に美味しく作れるだろう。出来上がりの写真は撮りわすれ。肝心な所を忘れてしまった。
画像も撮り方が下手だな。撮り方も練習が必要だ。