![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115717164/rectangle_large_type_2_bfd27ee2ea70eba158c3d810542dc88a.png?width=1200)
Photo by
illustrationfree
枝豆の盗難にあいました
7月頃の話ですが、
種から育てた枝豆の盗難被害にあいました。
なんとも、防虫ネットの下にいれていた枝豆を根こそぎ、
ハサミか何か鋭利なものでカットされ、
無惨にも収穫目前、何者かに盗まれました。
犯人は、わざわざ防虫ネットの中をあけ、
枝豆をカットし、その後に防虫ネットを再び被せたようです。
これは素人ではない感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694232069928-4ZQp7tSIin.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694232069998-WEK94CjCHC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694232070647-VBQp0pE6El.jpg?width=1200)
安全担保がされてこその有料シェア畑ですが、
大きな課題を感じました。
いまは畑には、監視カメラにが設置され、
不定期に警察官の見回りがなされています。
被害が拡大しないとこを、切に祈ります。