見出し画像

【日報】49歳と231日/お出かけできれば満足

せっかちを痛感しつつ
 見たいもの買いたいものはしっかり主張
(金運のお守りもいただけばよかったかも)

今年初の遠出は三嶋大社にした
なぜなら娘たちが行ってたから
あとここ数年お正月後の遠出は初詣を兼ねてるから
大きな神社仏閣があるところに行きたかった

いつも通り早朝に出て8時半ごろに到着
でも調べてみたら伊豆辺りは9時台オープンも多い

枝垂桜の季節も見てみたい

まず1番に三嶋大社にお参り
成人式の晴れ着のお嬢さんたちがたくさんいて
まったくもって目の保養だった
息子のときはスーツでいいでしょ?って感じだった
のに娘の場合は違ってくる
着物は決まってるんでコーデに力入れたい

本来の初詣は元日に地元でお参りしてるけど
神社仏閣とジオスポットはアミューズメントだと
思ってるんで楽しむ

神鹿のみなさん

娘オススメの福太郎というよもぎ餅の赤福似のを
自分と義母に買った
その場でも食べられるのでゼヒ

リーゼントの集合写真にしか見えない


お参りを終えて次の目的地はめんたいパーク伊豆

9時オープン

この周辺には川の駅やらわさびミュージアムやら
入場無料スポットがあって存分に休憩できる
とくにめんたいパークは工場見学もできるし
(残念ながら工場はお休みだったけど)
子どもさんの遊び場もあるし足湯もあるし
フードコーナーはめんたいメニューオンパレードで
いつか他のめんたいパークにも行ってみたい

足湯で頭を隠した富士山を眺めながら寛いで

少し晴れてきて良かった

フードコーナーででっかいめんたいおにぎりを食べ

めんたいもりもり

お土産にできたて明太子と食べる明太子辣油と

握った感じとかマジ理想通り

最初から心を掴んで離さなかったこの子をお迎えし
お隣りの川の駅やわさびミュージアムを物色して
ドライブがてら箱根を抜けて帰った(早い)
もうめんたいおにぎりでお腹いっぱいになって
お昼はセブンのとろけるチーズカレーパンで済んだ
タラピヨちゃんは仕事用バッグにつけてるポーチの
メンダコとネズミとともに3つ子に任命
奇跡的に3つ子の配色がポーチとバッチリ合ってる
メンダコと言いこう言う子が欲しい!と思ってて
理想通りだと心が通じ合ったような気さえする
ファッションアイテムでもそんな子と巡り逢いたい


わが家のお出かけは予定をもりもりに詰め込まない
余裕を見ながら次のルートを決める感じ
それくらいのほうが焦らないで済むし疲弊しないし
アクシデントにも対応できる

過去にも娘が偏頭痛になったり(常習犯)
ワタシがアレルギーでトイレと友達になったり
そもそもが試合観戦ありきの合間旅だったり
行けなかったとこもまた行けばいいくらいの
スタンスでいると気楽で楽しいかも
また出かける理由もできるしね

パパや娘はせっかちなんで行きたいとこや
見たいものはハッキリ言わなきゃスッ飛ばされる
のんびり屋で人に合わせて諦めがちだけど
心残りや不満は持ち帰りたくない
そのときに行けなくても再チャレンジしてもいい
行きたいとこやりたいことをどんどんやろう

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集