![ミーツカンパニーmeetscompany](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18096472/rectangle_large_type_2_c89a258c14dfc4ee83c4d1cd4c6d86d8.jpeg?width=1200)
【ミーツカンパニー評判?】参加した実際の感想と体験談【参加2回で内定に成功】
【ミーツカンパニー評判?】参加した実際の感想と体験談【参加2回で内定に成功】
ミーツカンパニーという就職活動イベントをご存知でしょうか?最近就職活動で話題になっているミーツカンパニーですが、実際に参加したミーツカンパニーの体験談を掲載しました。
ミーツカンパニーは現在、日本の就職活動生が多く参加している就職活動イベントです。
東京・大阪・北海道・福岡・名古屋・岡山などで全国的なイベントを開催しています。
画像はあくまで参加実績のある一部企業ですがこれまでに
サイバーエージェント・レバレジーズ・RIZAP・パソナ・IDOM・ ジョルダン・TKP・U-NEXT・ミスパリ・GMO・KLab・健康コーポレーション・アイアールジャパン・opt・ビットアイル・エクセリ・日産センチュリー証券・ ジョルダン・TKP・日本経営・レバレジーズなど様々な企業が参加しています。
この企業の他にもBtoB関連企業など様々な企業の参加が目立っています。
今就活生の5人に1人は参加した事がある就活合同説明会のミーツカンパニー。
ミーツカンパニーでは、内定を勝ち取るためにはいくつかのポイントがあります。
以下の記事を参考に、ミーツカンパニーに参加してみましょう。
ミーツカンパニー(Meets Company)って何?日本経済新聞にも取り上げられた就活イベント!1400社以上がこれまでに採用で利用している就活生におすすめできるイベント
日経新聞や東洋経済でも取り上げられる就職活動イベントです。
ミーツカンパニーは全国各地で合同説明会を開催している就職活動イベントになります。ミーツカンパニーは最近、日経新聞に取り上げられたり東洋経済でも取り上げられて人気の就職活動イベントになっています。
これまで1400社以上が参加しています。ミーツカンパニーは大学生・大学院生が中心に参加している就活イベントですが専門学生などの参加も可能になっています。
ミーツカンパニーはどの様なイベント?リクナビ合説・マイナビ合説との違いは?違いはあまりない!!
ミーツカンパニーの合同説明会はリクナビ・マイナビの合同説明会とあまり変わりはありません。ブースを回って話しを聞きたい企業を選ぶタイプとグループワーク形式の2つがあります。
会社の人事や幹部など採用権利を持ったクラスの人も多く参加しています。
ミーツカンパニー対象者は?大学3年生〜4年生または大学院生、専門学生
ミーツカンパニーの対象者は大学3年生〜大学4年生までとなっています。
ミーツカンパニーに参加している企業
サイバーエージェント・レバレジーズ・RIZAP・パソナ・IDOM・ ジョルダン・TKP・U-NEXT・ミスパリ・GMO・KLab・健康コーポレーション・アイアールジャパン・opt・ビットアイル・エクセリ・日産センチュリー証券・ ジョルダン・TKP・日本経営・レバレジーズ…その他
ミーツカンパニーにはミスパリ、ライザップの他にサイバーエージェントなどIT関連企業の利用も多く毎年多くの新卒内定者を出しています。
ミーツカンパニーに持っていきたいアイテム
『就活ノートテンプレート』を準備しています。就職活動に利用できる就活ノートを準備しています。ミーツカンパニーなどの合同説明会では是非利用してください。ミーツカンパニーで利用できるテンップレートに仕上げています。
ミーツカンパニーはビックリする事に年間300回以上開催されている
ミーツカンパニーは年間300回以上開催されています。年回300回以上という数字は比較的多く、リクナやマイナビよりも開催数は多くなります。最近ではリクナビやマイナビも合同説明会の開催数を増やしていますので様々な説明会を常にチェックしておくことをおすすめします。ミーツカンパニーは中小ベンチャー企業から大手企業まで幅広い説明会が開催され理系限定・文系限定・IT限定などさまざまな特色に分けても説明会を開催しています。
ミーツカンパニーって即日内定はでるの?
ミーツカンパニーのPRには即日内定が出ると書かれていますが私が参加した合同説明会では即日内定者はいませんでした。即日内定というシステム自体はいいものだと思いますがよほど採用を急いでいる企業に当たらない限り流石に即日内定はなさそうですね。
ミーツカンパニーの評判や口コミ・感想
ミーツカンパニーのイベント
ミーツカンパニーにはイベントが大きく分けて2パターンあります。(ありました。)
1.ブース型説明会。
2プレゼン型。
ブース型説明会ではブースで各企業が説明会を開催しています。プレゼン型は企業座談会や面談が行われます。
ミーツカンパニーを主催運営するDYMとは?
ミーツカンパニーを主催している運営の株式会社DYMは以下の業務を行なっている会社です。
Web事業、人材事業、研修事業、エグゼパート事業、医療事業、ウェルフェアステーション事業、M&Aコンサルティング事業、飲食事業
ミーツカンパニーは前期採用にも後期採用にも強い
前期採用は春夏採用、後期採用は秋冬採用のことをさします。ミーツカンパニーは年間300回以上の合同説明会を開催しているので春夏採用だけではなく秋冬採用でも利用できる合同説明会として知られています。合同説明会開催回数のリクナビやマイナビなどに負けない程の開催数を誇っています。開催回数が多いためもちろん企業の質にムラがあることは有りますが基本的に質が高い合同説明会になっています。
ミーツカンパニー当日の服装はスーツがおすすめ
ミーツカンパニー当日の服装はスーツがお勧めになっています。ミーツカンパニーでは会社の人事が参加するので基本的にはスーツで参加する様にして下さい。
実際私が参加したミーツカンパニーではほとんどの学生がスーツで参加していました。
ミーツカンパニーに参加する上でのメリット・デメリット
ミーツカンパニーのメリットデメリットは以下の記事に掲載しています。
今回のミーツカンパニー以外でも
内定リンクではおすすめできる就活サイト・転職サイトを公開しています。
是非参考にしてください。
▶︎【ミーツカンパニーの評判】参加した実際の感想と内定する裏技を大公開【即日内定できない?】