スマルナのカスタマーサポートの裏側に潜入!どんな人が返信しているの?
※この記事は2021年4月に作成された記事のリライトです。
こんにちは!カスタマーサクセスチーム(以下CSチーム)のりさです。
もうすっかり暖かくなりましたね!お部屋で日向ぼっこする日々です🌞
さて今回は、スマルナのカスタマーサポートにはどんなメンバーがいるのか紹介していきたいと思います!
カスタマーサポートとは、アプリの使用方法や、お薬の配送について相談ができるところです。
どんな人が返信しているの?
現在CSチームには、12名のメンバーが所属しています!(2021/4時点)
現メンバーの紹介で入社した人やママさんなど、様々なメンバーが活躍中です~!
お問い合わせは基本的に全て手動で返信しています!
今回は、3人にインタビューをしてみました✨
それでは、メンバー紹介です!!
個性満点なメンバーに、いつもどんな気持ちでユーザーさんに向き合っているのか、インタビューをしてみました✨
それでは、お話を聞いてみましょう!
ユーザーさんを不快な気持ちにはさせたくない
ユーザーさんに返信しているときに、気を付けていることはありますか?
まゆ:ユーザーさんの気持ちに合わせて返信をしたいと思っています。ユーザーさんに一人ひとりに寄り添えるよう、丁寧かつやさしい言葉を使うように意識してます。そして分かりやすく、簡潔な文章にできるよう勉強中です!🌼
まゆう:ユーザーさんを不快な気持ちにはさせたくないし、少しでも心が軽くなれば嬉しいなと思っています。以前、あるサービスのカスタマーサポートにお問い合せをして、嫌な思いをしたことがあるんです💦スマルナを利用してくれているユーザーさんにそんな思いはさせたくない!といつも思っています。
みほこ:要点だけ伝えないで、ありがとう、ごめんねの気持ちを言葉にするようにしています!💫あとは、難しい言葉や難しい文字は使わないように意識しています。ちなみに難しい文字は、自分が書けない文字を基準に考えています。
常にユーザーさんの気持ちに寄り添うこと
ユーザーさんに返信するときに、難しいなと感じることはありますか?
まゆ:ずっと接客業をしてきたので、文章だけで伝える難しさをすごく感じました💦相手の気持ちを読み取ること、反対に自分が伝えたいことをユーザーさんに読み取ってもらうことが難しいと感じます。
まゆう:カスタマーサポートではどうしても解決できない相談をもらったときですね。例えば専門的な知識が必要なものは、私たちCSチームではお答えできません😭相談に対して直接回答は出来なくても、どんな返信をしたらユーザーさんにとって良かったかな?と考えることがあります。
みほこ:どんな気持ちで相談されたのか考えて、ユーザーさんに合わせた文章を考えることが難しいです。毎日たくさんの返信をしているので、定型文にならないように1つ1つの相談に向き合う気持ちを持ち続けています🍀
ユーザーさんからの感謝の言葉が嬉しいです!
CSチームで働いていて、嬉しかったことはありますか?
まゆ:ユーザーさんからの感謝の言葉を見ると嬉しいです。私が返信した方が、解決できたんだなと分かるとすごく嬉しいです💙
まゆう:ユーザーさんの相談が解決できたときや、ありがとうございます!とお礼を言ってくれたときはとても嬉しいです✨私だったら、わざわざお礼なんて言わないのに(笑)
みほこ:きれいにまとまった案内文がつくれて、その案内で解決した時です。自分天才!と褒めてます(笑)あと『絶対伝えたいこと』と『そこまで重要じゃないこと』を頭の中で仕分けるのが楽しいです!💫
今回紹介したメンバーに限らず、CSチームのメンバーはみんな、スマルナユーザーさんのお役に立ちたいと思って一人ひとりに返信しています!
普段チャットだけでやり取りをしていると、画面の向こう側を想像することはないと思います。このnoteで、カスタマーサポートの雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです✨
最後まで読んでいただきありがとうございます!
▼スマルナアプリのダウンロードはこちら
https://app.smaluna.com/