見出し画像

名前について

突然ですが、恋人がいるとして何と呼ばれたいですか?

よく『下の名前で呼ばれたい』という方が私の周りには多いのですが、私は正直自分の名前の響きがあまり好きになれずに未だに慣れません。特に異性から下の名前で呼ばれると少し不快感を感じてしまったりして。相手は仲良くなりたいという意思で言ってくれていることも分かっているので最近はそこまで不快には感じませんが時間はかかりました。大学生になって新歓の時に突然先輩に名前を呼び捨てにされてとても驚いた経験があってから気づきました。
欲を言うなら私は『氏子』か苗字で呼ばれたいかな。

自分の名前自体は好きなんです。素敵だし気に入っています。しかし、いざ呼ばれるとなるとなぜか違和感があって。幼稚園の頃から同じ名前の子がいたので苗字で言い分けられてからずっとそのままの方が多いからだということもあるからかなぁと自分では思っています。
でも、結局慣れなのかなと。

『氏子』という名前は友人たちの呼び方が自然と変わって着地したものです。今でも呼んでくれています。『第2の自分』になれている気がしてらしさが出ているようにも感じます。
反対に本名を訊かれることにあまりいい気分でいられなくなることもあり、名乗る自分も正直気恥しさが残ってしまって。苗字だけなら名乗れるものが名前まで付随してしまうと一気に恥ずかしさが増してきて、ある意味自分に自信がない証拠なんだなとこの文章を書いて腑に落ちました。

『氏子』というと、『真面目そう』『少し湿った感じ』と言われたことがありましたね。母からは「蛆虫を思い出すから嫌だ」と言っておりました。人によって名前の捉え方が全然違うなと思いました。

名前で他にも思うことは、『名前の由来はなんですか?』という質問に答えられないということ。
この名前になった理由を母に聞いてみたところ、父親が考えたいくつかの名前候補から母が良いものを消去法で決めた、とのことでした。傍から見れば愛がないと言われそうですが、ある意味両親らしくていいし、すべてに意味がなくていいんだと思えた瞬間でもありました。

この世は意味とか理由とかきっかけなどを訊かれる機会が大いにありますが、毎回考えてやっているかと言われたらそうでないことの方が多くて、意味は後付けでもつくろうと思えばつくれてしまうのでないならないでいいのではと思います。
父とはあまりそういう類の話はしないのですが、大学の課題で出た時に訊いたら『文化的な事柄に興味を持つようにという事と姓と名のバランスの良さから』とそれらしいことを言っていました。後に両親がいる時にその話題になって発覚したこともあって、父なりに当てたかったものもあったらしく、それを伝えると祖母には『冷たい感じががするし気持ち悪い』と言われ、母には『画数が多い』と言われ却下されたと聞いて名前を付けるのにもそれぞれの思いがあって付けられたと思うと面白いなと感じました。父、母、両親がいる時で分けて訊いてみると結構印象が違うのでおすすめします。これを機に自分の名前の由来を訊いてみてはどうでしょうか。

長々となってしまいましたがここまで読んで下さりありがとうございました。それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集