
【振り返り】人体実験をしていたら革命が起きていた
ジャーナリングをしてみようかな。なんかわからないけどすごいことが起きそうだ。
テーマは別にない。ひたすら深掘りだ。
人体実験をスタートした理由
何について深く考えたい?
人体実験について考えたい。
現在進行形のものだ。kenji spiritに影響を受けてスタートした。
心地よくいる。たったそれだけで人生は好転する。
このシンプルな理論に僕は魅了された。
「現実をもっと心地良くしたい」「安心したい」「楽しくしたい」
そんなモヤモヤを抱えていた。だから人体実験スタートした。
もうすぐ1ヶ月になるけどどうですか?
実験のフィールドは仕事と自宅。こまめにメモをしている。週末には記録を整理して次の方向性を決める。
具体的な目標は設けていない。なりゆきなのだ。
特別なことは何もしていない。ふつうに働いてふつうにリラックスしている。快・不快のチェックをして快を増やし不快を減らしている。ただそれだけ。
自分にとって心地良い時間を増やす。そのための小さなテストを日々やっている。少し具体的に書いていく。
人体実験-仕事編
仕事ではどうしている?
業務中は夢中を追求している。
どうしたら雑念を減らして集中できるのか。そこにだけフォーカスしている。
今あるピースは
手順書の文言だけを復唱して事務作業
気分の上らない時間帯は脱力を続けて覚醒を待つ
次に業務外。ここでは脱力のみを追求している。
コーヒーを飲む
横になる
音楽を流す
それくらいかな。あとは「アファメーションで高める」ってのも年始からやってみようと思う。
最終的に目指しているのは、「仕事時間全てが心地良い(夢中でいてリラックスできる)」という状態だ。言語化の難しい領域なので実験しかない。毎日が実験だ。
仮にゴールへ到達してもその先はまだまだある。心地良さをさらに拡大させるにはどうしたらいいのか。そういったレベルになるだろうね。そう遠くない未来でそれが実現しそう。
おもしろい。
人体実験-自宅編
自宅ではどうしている?
ほとんど引きこもっている。
YouTube
ブルーロック
睡眠
ジャーナリング
散歩
いろいろやってきて残ったものだ。ファイナリストたちです。
ブルーロック
ブルーロックはパラパラ読んでいる。気になったときにすぐ開く。高速辞書引きのごとく即アクセスしてじっくり味わう。
最近は「バクマン。」もパラパラしている。あの作品にはヒントが詰まっている。
じっくり読むだけが楽しみ方ではなかった。気になったところを自由にアクセスする。これが中々におもしろい。
散歩
ほとんどはわんこの散歩になるかな。自分で歩くときもあるがわんことの散歩がメインだ。
歩いているとふと閃くときがある。あの瞬間が本当に大好き。歩いていて気分が少しずつ上がっていった先のインスピレーション。最高だ。歩いて考えるの楽しすぎんだろ。
YouTube
今のブームはTop4、東海オンエア、kenji spirit。この3チャンネルをメインで流している。身支度中に流したり朝に少しだけ見ている。
最近はジャーナリングしながら視聴している。動画をみていて感じたことをひたすらジャーナリング。書きながら視聴。自分でも謎な楽しみ方を発明してしまったと思っている。
「意味ないじゃん」と思えることが意外にも心地良さにつながっている。それを教えてくれたのがYouTubeだった。
睡眠
最近になって夜の就寝が楽しみになっています。その理由は「イメージング」だ。
布団に入って安心感に包まれた状態で理想をイメージする。
お金が大量に流れこんでいる。それを自己投資や遊びにそのまま突っ込む。とてつもない体験と学びが入ってくる。そして「もも鉄」のごとく再びお金が入っている。使っても使っても使いきれない。最高の循環になっている…。
書き出すと本当に止まらないのでストップするが、こんなイメージングをずっとやっている。これがね、まあ楽しいんだわ。こんなにも楽しい遊びがあったなんて。
こんな感じで自宅でも遊びまくって心地良さを追求している。自宅で遊ぶの最高だ。
人体実験をして変化したこと
うーん、ここがまた難しい。
心地良さを追求する。「今ここ」に常にフォーカスしている。変化がどうだったというのは覚えていない。どんどんと時間は流れているからね。
「心地良い」の波に乗って生きている。心地良さにフォーカスしているから過去のことはどうでもよく思えてきている…。
あ、そうだそうだ。まさにこれだ。外側じゃなくて内側に意識が向いている。
人体実験前の僕はこんな感じ。
嫌われたくないな、こわいな
朝活して有意義にしないと
情報発信しないと自己実現できない
読書してアップデートしなきゃ
最近の僕はこんな感じ。
よくねむれた、気持ちいい
心地良くするために今から何しよっかな
これは心地良くないからやーめた
最高だ、おもしれえ、たのしすぎんだろ!
望むものに意識が向きだしている。
外ばっかり気にしていたときは本当に苦しい。おびえる日々だった。でも今は心地良いかどうかの基準だけで生きている。しかも「全ては実験」と捉えているから何があってもおいしい。データが集まる。
そっか、実は大変革していたんだ。楽しすぎ。もっともっと大きな革命が起こせそう。ていうか起きそうだ。人体実験最高だ。おもしろすぎる。