見出し画像

自己紹介【青年海外協力隊・任地紹介】

みなさま、初めまして!
ベトナムのイエンバイ省ギアロー市(Thị xã Nghĩa Lộ, tỉnh Yên Bái)
というところに住んでいる唯一の外国人「スズキ」です!

私はギアローで青年海外協力隊のコミュニティ開発隊員として
観光開発に取り組んでいます。

「ギアローってどこ?」と思った方が多数だと思いますが、
私も協力隊合格時に初めて聞いた地名でした。

ギアロー市はベトナムの西北部(tây bắc bộ)に位置するイエンバイ省の中にあります。ハノイからはローカルバスで約6時間です。

ギアローにはベトナムに住む全54の民族のうち、21もの民族が住んでいます。また、人口約70,000人のうち、約7割が少数民族です!

また、面積は107.78㎢と小さく、人口密度は650人/㎢となり、日本の都道府県の人口密度ランキングだと9位くらいに入るそうで、かなり人が密集していることが分かります。

私の通勤路にはイエンバイ省最大の市場とも言われる「ムオンロー市場」があるのですが、様々な民族衣装を着た人々が、日本人に馴染みのあるものから全くないものまで売っているのを毎日見ることができます。
私も初めて見たときは驚きの連続でした!(笑)

市場の近く
毎日賑わっています

ギアローでは少数民族のホームステイもしており、
少数民族の暮らしを見るだけではなく、実際に体験することもできます!

そして、毎年9月には、ムオンロー祭りという少数民族タイ族の「ソエタイ」という踊りをする大きなお祭り「ムオンロー文化観光祭り」もあります。この「ソエタイ」は、2021年にユネスコ無形文化遺産に認定された伝統的な踊りです!

※ムオンロー文化観光祭りは9月の台風11号ヤギの被害の影響で開催未定です(2024年10月現在)中止となりました

そのほかにも茶畑や、田園風景、翡翠寺などなど・・・
たくさんの観光スポットを持つギアロー市!そしてご飯も美味しい!

綺麗な田園風景が広がっています
盆地ならではの山影とのコントラストが美しい!

このギアローという地に観光客を呼び込むこと、
観光地として知名度を上げていくことが私の活動の大きな目的の1つです。

なので、初めての投稿は本来であれば自己紹介をするところではあるのかと思いますが、少しだけ任地紹介をさせていただきました!


最後に、ここまで読んでくださりありがとうございました。

これから、ギアローに関すること、協力隊に関すること、私に関すること(?)など、たくさんシェアしていけたらいいなと思います!
よろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!