【映画紹介】ドラえもんのび太の地球交響楽
今日のいいたいこと:映画ドラえもん のび太の地球交響曲を見てきた。
*今日の感想にはネタバレアリです。
子どもと1年前からの約束してたのでドラえもんの映画が公開されてすぐに見てきた。
この3年ほど毎年映画を子供たちが楽しみにしてまして、私も筋金入りの藤子不二雄マニアなので見てきました。
今回のドラえもんは「のび太の地球交響楽」です。
ドラえもんは数年前まで藤子不二雄先生が原作の映画とオリジナル映画が繰り返し作られてまして、今回は去年の「のび太と空の理想郷」に続いて連続のオリジナルです。
そろそろオリジナル色が強くなってきてますので往年の藤子ファンにはドラえもんがどんどん変わってきていると寂しく感じると思われるかと思いますが監督によってはありだなと思えるような気がします。
今回の監督は今井一暁さん。
のび太の新恐竜を作った方です。
新恐竜は、名作のび太の恐竜を少し違う形にしているのでかなり攻めている監督なんです。
私は新恐竜はドラえもんというよりもちょっと違うアニメとしてみましたがその独創性はとてもいいなと思いました。
途中であののび太の恐竜のピー助が再登場するところもマニア心をくすぐるんですけどね。
と言うことで今回の地球交響曲ですが、端的に言うと私は凄く良かったです。
まあドラえもんのファンなんでドラえもんが出てればお前は満足なんだろうと思うかもしれませんが、脚本の観点で見ても凄くいいと思います。
まず最初の伏線が4万年前から宇宙から来た赤ん坊から始まります。
サイヤ星から送られてきた某戦闘民族かと思いきや結構物語の後半で絡んできます。
この伏線が後で結構きいてきますね。
オチが読みにくかったです。
全体としては滅びかけた音楽が力を持つ星をのび太たちの演奏で復活させる話。ただのび太のせいで復活した悪の生命体が地球を襲ってそれを退ける話です。
最後の悪の生命体が地球を襲うっていうのはもう正直飽き飽きしているのでもう少し何かないのかなあと思うんですけど、制作委員会がついている映画だと外野がうるさいんですかねえ。
山崎貴監督のSTAND BY MEドラえもん1,2なんて敵が出ない形でオチをつけて成功しているのでそのようなオチでも十分興行成績が稼げるような気もしないのではないのですが。
もともとドラえもんはそれほど戦いに強い訳ではないのです。
空気砲やおもちゃの兵隊など武器になるものもそんなにない。結構偶然で助けられたというのが多いので、自分から戦いに行くというシナリオはあまり向いてないんですね。
ただ今回は、音楽の力でという設定なのでまあいいかなと思いました。
そしてこの音楽の力が映画館での音響の良さとマッチしてとてもよかった。
そういう意味で見ていてすがすがしくなりました。
音楽の星から来たミッカと出合うシーンの音楽がなんとも素晴らしく、映画館でこのシーンを見られてよかった。
この素晴らしい音楽を聴くだけで映画館でこの映画を見る価値があると思いました。
そしてこの女の子のキャラがかわいいんですよ。
今日はこの女の子ミッカちゃんを描きました。
最後の方にのび太の勉強を応援する踊りをするシーンがあるんですけどあの「はやくはやく」って踊るシーンはかわいい以外ありませんでした。
このミッカのデザインだけでも見てよかったなあと感じます。
この映画が終った時に娘と息子は椅子を叩いて喜んでいました。
その姿を見るだけで来てよかったなと思います。
ドラえもんもうずっとお世話になりっぱなしです。
ドラえもんの映画は最後に来年の予告が入ってます。
来年は絵を題材にヨーロッパが舞台になりそうですよ。
今から子供たちと一緒に見に行く予約をしています。
それでは今日はこの辺で
また来週も映画紹介できるといいな
それではまたね
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは自主映画作成等活動の資金とさせていただきます。