![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56399535/rectangle_large_type_2_454d6075e88eb3c956b446e060fb7a4f.jpg?width=1200)
【動画解説】"ケチったら死ぬ"パーソナルトレーナーが絶対にケチってはいけない投資 5選. Vol.141
"ケチったら死ぬ"パーソナルトレーナーが絶対にケチってはいけない投資 5選. Vol.141
同じ内容のNOTEを、月額マガジン(¥980/月)でもお届けしています。 トレーナー論4本(ガッツリ解説)がご覧いただけます。月2本以上ご購入していただいている方は、そちらの方がお得です。どうでもいい飲み会を一回我慢したと思ってぜひ↓
みなさんこんにちは。Kentoです。
・トレーナーとしてデビューしてまもない頃
・パーソナルジムを立ち上げたばかりの頃
・新しいフィットネス事業のスタートアップ時
なるべく、固定費を下げて、少しでも利益を増やそうとするのが自然な発想だと思います。
そんな中でも
「ここは絶対に削ってはいけない...」
という支出があります。
これをみてくださっているあなたが、もし中長期的にこの業界で、いや、社会人として売り上げを増やしていきたいのであれば、絶対にこの5つへの投資は惜しんではいけない。という項目があります。
これまで、業界の内外問わず、いろんな人と会ってきましたが、ズバ抜けて結果を出している人には共通してこの5つの投資能力が備わっていました。
一方で、コストカットの意識が強い人からすると、無意識的に削ぎ落としてしまう支出でもあります。
今回のトレーナー論では、自分が実践している支出概要に加え、これまでに会ってきた経営者/売れっ子トレーナーたちに共通している"コスト意識"について、わかりやすく解説をしていきます。
ラジオ感覚でも楽しめる内容となっておりますので、ぜひ参考にしていただけますと幸いです。
(動画尺 25分)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?