![NOTE_タイトル](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15561541/rectangle_large_type_2_228e6ac782241fe30efc924c7010c52b.jpeg?width=1200)
NOTE Vol.57 過去一番の逆風にさらされ、心が折れかけたひと月.
NOTE Vol.57 過去一番の逆風にさらされ、心が折れかけたひと月.
同じ内容のNOTEを、月額マガジン(¥980/月)でもお届けしています。 月2本以上ご購入していただいている方は、そちらの方がお得です。どうでもいい飲み会を一回我慢したと思ってぜひ。↓
みなさんこんにちは。Kentoです。
普段は基本的にポジティブマインドな僕ですが、そんな自分でも、いくつかの試練が重なり、精神的にもかなり厳しい状況に追い込まれた2019年の10月。
いくつかの失敗と自分の振る舞いについて、二度と同じミスを犯さないように、自戒も込めて赤裸々に書いていこうと思います。いつもと、ややテイストが異なりますが、今までのNOTEの中で、一番生々しい内容になるかと思います。
今後のことに関しても、率直な今の考えを書こうと思いますので、ご興味がありましたら最後まで読んでいただけると嬉しいです。
10月に入って3週間で、予期せぬ4つの事象が起こりました。
1. パーソナルトレーナーとして1年間一緒に成長してきたパートナーの突然の音信不通。
2. イベントの失敗。
3. 障害児の弟の病状が悪化。
4. 恩師の死
一つ一つのことが僕にとっては大きなことで、その4つが同時にこの3週間の間で訪れました。よほどのことがない限り、自分のペースは崩さない僕ですが、トレーナーとしての活動を始めて以来(社会人として動き出して)初めてくらいの苦境に立たされています。
1. パーソナルトレーナーとして、1年間一緒に成長してきたパートナーの突然の音信不通。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、去年の11月から「トレーナープロデュース」という企画をやってきました。
これは、約50名の応募者の中から、書類と面接によって選ばせていただいた1名を、一人で自立したトレーナーに育成し、ゆくゆくは僕のジムの後継を担っていただくという企画です。この選考によって選ばせていただいた、現航空自衛隊勤務の冨菜政次さんと、この一年、あらゆる活動を共にしてきました。
実技指導、カウンセリング指導、資格取得、書類作成、事業計画の組み立て、撮影、プロモーションの設計、マーケティング
そして僕が首都県内外で撮影があるときは、できる限り帯同させて、トップ選手やトップトレーナーの振る舞い、その人たちに対する僕のアプローチを間近で吸収してもらいました。
全てが予定通りに進んでいたわけではありません。元々5月にトレーナーとしての活動をスタートする予定でしたが、自衛隊員のみの大会にリベンジしたいという本人たっての希望で、11月に開始時期をずらしました。
そして、あとひと月で現職を辞め、心機一転、「トレーナーとしての活動を開始する!」というタイミングで、連絡が取れない状況になってしまいました。
これが、インスタグラムのストーリーで普段から応援してくださっている方へ報告させていただいた内容です。
ここから先は
¥ 480
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?