![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63052011/rectangle_large_type_2_ef06ac0197e16e2fa6e8a2c4af41da92.jpg?width=1200)
【動画解説】一発逆転の秘策!?...パーソナルトレーナーにゲリラマーケティングは刺さるのか.Vol.150
一発逆転の秘策!?...パーソナルトレーナーにゲリラマーケティングは刺さるのか.
同じ内容のNOTEを、月額マガジン(¥980/月)でもお届けしています。 トレーナー論4本(ガッツリ解説)がご覧いただけます。月2本以上ご購入していただいている方は、そちらの方がお得です。どうでもいい飲み会を一回我慢したと思ってぜひ↓
みなさんこんにちは。Kentoです。
このトレーナー論では、解剖学や栄養学といったトレーナーに必要とされる基礎スキルではなく
「どうやったらお客様に知ってもらえるか?」
「どうやったらお客様に来店してもらえるのか?」
という、いわゆる"マーケティングスキル"を中心に解説してきました。
解剖や栄養等は、独学や学校でも学べる内容が多く、最低限は身につけているトレーナーが多いのに対して、より実践的なマーケティングを身につけているトレーナーは少なく、かくいう自分自身も、独立当初、とても苦労したところだから。という理由がその源泉にあります。
いろんなマーケティングを語っていく中で
かかるコストが低く、小型の事業モデルに向いているとされる「ゲリラマーケティング」について、Kentoさんは取り入れるべきだと思いますか?というご質問を度々いただきます。
「そもそも、ゲリラマーケティングとはなんだ...?」
というツッコミが入りそうな気もしますが、ご心配は無用です。
初めてこの言葉を聞いた人にもわかりやすいように、具体例を出しながら解説していくとともに、トレーナーがゲリラマーティングを活用することの可能性についても考察をしていきます。
明日から実践できる"お客様の獲得術"についても言及していきますので、興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
(動画尺 約17分)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?