以前より高いコミュニケーションスキルが、求められるようになってきたと、つくづく思う、、、
こんにちは
究極のチームビルディング
(株)next company.のリッキーです
今日は私が塾長を努めております
「スゴ腕店長養成塾」の日でした
「スゴ腕店長養成塾」は
主に理美容室やエステサロン、ネイルサロン等の
店長さんや幹部社員さんに向けた
チームビルディング、人財育成を
テーマとした内容の
6回の講義+90日間の実践トレーニングです
コロナ前までは
研修会場をお借りして
集合研修といった形式で行っておりましたが
コロナ以降
プログラムをオンライン用に改変して
今は全てzoomで行っています
オンラインになった事によって
ハイタッチのように受講生さんどうしが
触れ合うようなコトは出来なくなりましたが
でも
今までは関西の受講生さんが中心だったのが
今は全国からご受講頂いています
本当にありがたいことです🙏
さて、今日の講義の内容は
『部下が “必ず” ヤル気になる メッセージの伝え方』
を学んで頂いて
そして実際に体験してもらうんですが
これがスゴイんです🤩
これを体験されたサロンオーナーさんは
たった一回のワークで ヤル気になるもんですから
「今までの苦労はなんやってん!」
って言われていました(笑)😂
このワークでは
実際に受講生さんの中から
お一人モデルになってもらって、
みんなで、その方にメッセージを送るのですが
初めてやるワークのはずなのに
皆さん上手なんですよ!😃
皆さん感受性が豊かな上、
そのモデルになってもらった方のコトを
真剣に考えて言葉を選んでメッセージを伝えるので
すごく心に響くんですよね
これ本当に最高のワークです😍
ところで
このワークを行うと
いつも思うのですが
LINEが当たり前になって
コミュニケーションの取り方が希薄になったな〜
って思います
いや別に悪いとは思っていないのですが
コミュニケーションそのものが
以前より高いスキルを求められるようになったと思っているんです
元々、日本語って
細かな感情表現とかでも
描写がしっかり伝わるような
語彙を使っていたじゃないですか
(知らんけど、、、)
だからあまりジェスチャーとか使わないですよね
英語とかなら語彙がシンプルな分
ジェスチャーとかを合わせて
表現してるじゃないですか
でもその日本語の語彙が
どんどんシンプルに
どんどん使わなくなっていってますよね
(知らんけど、、、)
そんでもってLINEのスタンプは
もはやポーズだけ(笑)
まぁ
わかりやすいモノだったら
いいですけど
たまに
これどういう意味なんやろ?
みたいなスタンプ送られてきて
相手の感情が全く読めないコトとかあります(笑)
なので
こういったのが当たり前になってくると
なかなか
本当の気持ちが
伝わりにくいこともあるだろうな〜
とか思っちゃいます💦
高いコミュニケーションスキルを
身につけていくためにも
相手にしっかりと
気持ちを伝えていくためにも
相手のコトを真剣に考えて
しっかり言葉を選んで
メッセージを伝えるのって
本当に大事な事ですね
今日はこのくらいで
全力で応援してます♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最後までお読み頂きありがとうございます
皆さんからの「♡スキ」が励みになります😆
コメントも入れていただくと嬉しいです
リッキーLINE公式アカウントのみの情報発信もしています📮
友だちではない方は、下記のURLから友だち追加をしてくださいね
▼▼▼
リッキーLINE公式アカウント