![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90739037/rectangle_large_type_2_983d4e000e8556c867d569e529250546.jpg?width=1200)
社会人になって英語を学び直したらめっちゃ人生変わった話
はじめてお会いする方は、はじめまして!
そうじゃない方は、いつもありがとうございます!
Noelです🐬
というわけで、ついについに、
10月の試験でTOEIC900を獲得しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90739083/picture_pc_83d0261a4a8d7d8a457adec75027fcac.jpg?width=1200)
ついにここまで来たか…
初めてTOEICを受けたのは2013年。初めてのスコアは確か430点。同年の夏に610点を取得し、そこで英語学習を中断。
そこから約7年後の2020年にコロナ禍で自由時間が増えたことをきっかけに英語学習を再開し、今日まで続けてきました。
2014年〜2019年までは英語学習をお休みしていたので、実質的に英語学習には約4年間の時間を注いだということになります。
僕にとって英語は、生まれて初めて得た他の人よりも確実に秀でていると胸を張って言える「武器」です。
英語能力を身につける前と今とで、自分を取り巻く環境は大きく変わりました。
というか、すべてが変わったような気がするな。
まず、英語を活かす仕事に就いたことで、収入が変わった。
仕事を通して色んな人たちと仲良くなったことで、身の回りにいる人たちが変わった。
時にお堅い方々と仕事をする時もあるので、当然身だしなみや態度、振る舞いも変わったし、
周囲の人たちの影響を受けて性格さえも変わった(ような気がする)。
同じく、周囲の人たちの影響を受けてものの考え方が変わったし、趣味やストレス発散方法も変わった。
お金の遣い方も変わったし、将来叶えたい夢が増えた。
推しがCDをリリースした際に積む枚数が増えた。
たかが、英語学習。
でも、英語学習をしていなかったら、今自分の周りにあるものはすべてなかったものなのかもしれないと思うと、英語学習をしていなかった自分の今を想像することができない。
僕があの時英語学習を始めたのは、もはや運命的なものなのかとすら思ってしまう。
間違いなく、英語は僕の人生を大幅に変えた。
決してすぐに結果が出たわけではない。
すぐに結果は出ずとも、毎日少しずつ積み上げていくことが大切だと知りました。
英語学習を通して得た一番の学びは「英語」ではなく、継続することの大切さだったと思う。
それでも、変わらないことがある。
それは、大切な人たちへの愛情。
英語学習を始める前に出会った友達とアホな話をすることは今でも大好きだし、
芸能活動を通して出会った人たちのことも、いつまでも変わらず愛している。
自分の内側、外側の色んなものが変わっていく中で、大切な人たちとの縁だけはずっと変わらなかった。
変わる自分を受け入れて尊重してくれる方々に抱く愛は、ずっと変わらずに自分の中にあり続けると思う。
Best regards⭐️Noel🐬