エンジニア資格“JSTQB”|資格取得までの道のり②
エンジニア資格“JSTQB”|資格取得までの道のり①
▼からの第2弾!!
途中経過や勉強進捗などリアルを記載していきます🧐🌈
👨💼🔹Ishikawa:2023年入社
前職 : ホテルマン🤵/エンジニア👨💻
趣味 : 平日にレイトショーを見に行くこと/ゲーム🎮★
❶ 勉強手法と費やしている時間について
基本的に、土日の朝に1時間程度参考書と問題集を使用して学習し、平日の通勤時にアプリで問題を解きながら勉強をしています。
❷簡単な振り返りと所感
他のIT関係の資格の中では、手を出しやすい資格だと思います。
JSTQBの内容自体も、資格取得に関係せずにIT領域で働くにあたって知っていて損はない内容なので、テスターやエンジニア方も含めてお勧めしたいです。(シラバス等も無料で読めます!!)
❸JSTQBを学習する中で難しいと感じる箇所
意味や使用用途が似ている単語(技法)が多いので、それを理解するのが難しい……( ノД`)
学習当初は、「テストマネージャー」と「テストリーダー」の違いも分からないレベルでしたので、苦労しました。
❹JSTQB取得を目指す方へのメッセージ
JSTQBの資格は、これからエンジニアを目指す方にとっても意味のある取得だと思います。
高い技術力とは別に、テストに対しての理解力は品質保証を維持するためには必用ですので、自身のスキルアップのために、是非とも取得目指して頑張ってください!
【関連】