若い人の育成
私は、戦争を知ってる時代の人に囲まれて育ったから
比較的、忍耐強いことが当たり前であるが
若い人たちにとってはそうではないのだろう
世の荒波をどうやって渡っていくのだろう
しかしながら、私が仕事で教えられることは
『休んでください』なんだよ
日本人は人手不足な産業が多く、働きアリのように働いて
それは本来の働くということではないと考えていること
労働の法が変わってきて『働き方改革』であったり残業を減らしたり
ある意味では
残業が減れば、給料が減る人もいる
自分の人生、余暇活動、家庭、子育て、はぐくみを大切にするために
働いてお金をもらうのですよ
と考えている
日本の管理者層も古い育成をしているまたはそういう組織に
なってしまっている場合もある
人生丸ごと楽しんでください
そのための仕事なんだよ
そんな場所にめぐりあえるように
そんな人にめぐりあえるように