![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149367566/rectangle_large_type_2_16ed16bbd58068e72e7e9a4679fb679d.jpeg?width=1200)
パインアメ好きとしては無視できない。パインアメとcook houseがコラボした「パインアメパン」
7月31日、大阪駅前に新たな商業施設である「KITTE大阪」がオープンしたことに翌日気づきまして、早速現地へ行ってみました。
大阪駅から(阪急や阪神の各百貨店を繋ぐ歩道橋からも)直結しており、回遊性は高いので梅田からサクッと行けますね。
ただ、地下から行こうとすると、四つ橋線の西梅田駅付近からしか入れないっぽいので、梅田の地下街に更なる混沌(カオス)を求めていた身としては、いささか物足りません。
肝心の施設ですが、B1〜6階が商業施設フロアとなっており、とくに2階には日本各地のアンテナショップが軒を連ねています。
47都道府県すべてあったわけではないので、定期的に入れ替わるんでしょうか。それ以外のフロアには飲食店が中心にテナントとして入っていました。
アパレルショップはほぼ無かったので、その辺りはルクアやグランフロントとは利用シーンが異なりそうですね。
オープンしたてということもあり、平日でも結構な人だかりでした。写真を撮るのを完璧に失念していたので、ぜひみなさんも現地へ足を運んでみてください。
で、どんな飲食店があるのかと各フロアをウロウロしていたところ、すき焼き好きかつ、しゃぶしゃぶ好きとしては無視できないランチメニューが飛び込んで来ましてね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722586396041-Z2pMc0Hvzx.jpg?width=1200)
15食限定で1000円という大変リーズナブルな価格に心躍りまして、これはもう今週の「無視できない外食」における一丁目一番地の店見つけたわ〜と思い、その日は帰宅しました。
で、外食する当日。
11時オープンなんですが、なんやかんやで現地に到着したのが11時半になってしまったんですね。
5階にあるので、エスカレーターで上を目指していると、視界に入ってくる他フロアのお店には11時半だというのに人・人・人。
人の群れが大量に発生していまして、ほとんどのお店に行列ができていました。
これは間に合わないかもと思いながら、早歩きで例のお店へ向かいましたが、数人並んでいるうえに、店内には明らかに15人以上の客。
予想通り、限定メニューには「本日完売」の文字がぶら下がっていました。
限定じゃなくても他に目ぼしいランチがあるかもしれないと、タッチパネル式のメニューを覗くと、あらかた「2000円」以上の文字が踊っておりまして、さすがに高ぇわと退散。
一旦、梅田に戻りました。
予定狂ったな〜。
昼飯どうしようかな〜。
店探すのめんどくせぇな〜。
と、梅田の地下街を彷徨い歩いていると、予想だにしなかった商品の告知があるじゃありませんか。
![](https://assets.st-note.com/img/1722587072125-g6024UhQjE.jpg?width=1200)
パインアメパン?
あのパインアメ??
いや、どう見てもあのパインアメのようです。
高校時代、パイアンアメを学校に持ち込み、無償でクラスメイトに配りまくる男として名を馳せたほどに、10代の頃からパインアメをこよなく愛してきた身としては無視できないコラボ商品じゃないですか。
こんな告知を見つけたからには、昼飯のことなど忘却の彼方。
パインアメ好きとして素通りするわけには行かんということで、吸い込まれるように入店しました。
ちなみに販売されていたのは、阪急三番街B2Fにある「クックハウス」さん
![](https://assets.st-note.com/img/1722587287295-L9PdJuC2Kk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722587453734-Pda2JkEz0t.jpg?width=1200)
今月のおすすめとして、堂々と鎮座されていますね。
8月1日はパインの日ですし、8月8日はパインアメの日ですから、そのタイミングにあわせてのコラボ企画のようです。
見つけたのは完全に偶然でしたが、いい商品をGETできたぜとウキウキしながら購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722587589026-FjhaIDP5Zt.jpg?width=1200)
パッケージもまさにパインアメ。
実際のパインアメパッケージが下記の通りなので、そのまんま。良いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722587963038-7RIHK95LSs.png?width=1200)
袋を開けて香りを嗅いでみると、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1722587590220-3ReBbUdhFZ.jpg?width=1200)
パインアメやん!!!!!!!!
あの独特な甘酸っぱい香りがダイレクトにくる。
すごい再現度。
![](https://assets.st-note.com/img/1722587589295-9oaF1ytfmU.jpg?width=1200)
袋からだしてみるとこんな感じ。
パインアメの形を彷彿とさせますよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722587589911-aq8Z5yNsyG.jpg?width=1200)
中には甘酸っぱそうなクリーム。
![](https://assets.st-note.com/img/1722587590004-sICLt5EypY.jpg?width=1200)
いざ、実食するとですね、
もうこれ完璧に「パインアメ」なんですわ。
食感はパンなのに味はパインアメなので、本来のパインアメを記憶している脳が「いつもと食感がちゃうやないか」と多少混乱しますが、しっかり美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722587590099-0DYHRUYaOy.jpg?width=1200)
なんか駄菓子感もあっていいですよ。
まさに、「おやつに食べる菓子パン」という趣がありました。
間食として考えると、サイズ的にもちょうどいいし。
価格は270円(税別)と、コンビニなどで買う菓子パンなどと比べたら少し高いかもですが、パインアメの風味を味わえるパンは他にないという希少価値を考えると妥当、むしろ安いのかもしれません。
期間限定だと思いますので、パインアメ好きを自認する人は、ぜひ買いに走ってください。
大阪・奈良のクックハウス全24店舗限定で販売されているようですよ。
クックハウス阪急三番街店
大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街B2F