UI改善、UX改善に関する記事をまとめています
フォロワー採用のMusubiteの開発とデザイン責任者のりょーたです。 今回は、企業に所属するエンジニアと、興味を持ったエンジニアがカジュアルトークを行う際の窓口となる「トークテーマ」のUI改善を行ったので、ご紹介します。 改善の経緯リリース当初、私たちはカジュアルトークにおける情報の重要度を と定義していました。 しかし、利用者の声を聞いていくうちに の順番でトークテーマを探しているケースがかなり多いことがわかりました。 さらに、以前のトークテーマ一覧画面では検索に
こんにちは、りょーたです。 株式会社ニュートラルでデザインとフロントエンド開発の責任者をやっています。 今回は、弊社のプロダクトMusubiteのカイゼンについてお話しします。 これまでのカイゼン記事はマガジンでまとめていますので、ぜひご一読ください! 課題Musubiteでは、ご利用ユーザー様がカジュアルトークを行うにあたって、プロフィール情報を入力していただく必要があるのですが、その中の項目に「経歴」があります。 改善前は、添付のようなUIとなっていました。 1つ
こんにちは、りょーたです。 株式会社ニュートラルでデザインエンジニアをしています。 今回は、弊社のプロダクトMusubiteのUI改善と、それに伴うUX向上についてのお話第3弾です。 1つ目の記事はこちら 👉「ドロップダウンのUX改善を行いました」 2つ目の記事はこちら 👉「チャットのUX改善を行いました💬」 改善箇所今回改善した箇所は、トークテーマの詳細画面です。 一般ユーザーから見える側と、企業の中のエンジニアのトークテーマを作成する画面のどちらもご改善を行ったの
暖かくなってアウターを変えたら夜が意外と寒くて震えがちなりょーたです。 株式会社ニュートラルでデザインエンジニアをしています。 今回は、弊社のプロダクトMusubiteのUI改善と、それに伴うUX向上についての記事の第2弾です。 1つ目の記事はこちら 👉「ドロップダウンのUX改善を行いました」 改善箇所今回改善した箇所は、企業の中のエンジニアとのチャット画面です。 Musubiteにおけるチャットは、もちろん雑談としての利用もあるかと思いますが、 初めましてのアイスブ
暖かくなって嬉しい反面、花粉が辛くなってきましたね🤧 株式会社ニュートラルでデザインエンジニアをしているりょーたです。 今回は、弊社のプロダクトMusubiteのUI改善と、それに伴うUX向上についてのお話をします。 改善箇所今回修正したのは、検索フォームや、ユーザー情報の入力フォームのドロップダウンです。 修正前は、ユーザーの入力値によってフィルターされた候補を選ぼうとすると、クリック(タップ)するアクションが必要でした。 もし、そのアクションを行わなかった場合、その