見出し画像

【学生インターンが聞く】社会人として必要なマインド・スキルとは

みなさん、こんにちは。
ニューステクノロジー広報担当です。

今回は、現役大学生インターンが
社会人として必要なマインド・スキル
をテーマに、様々な部門の方々にインタビューを行いました。

特にこれから社会人になる学生の方は、社会人として必要なマインドやスキルは未知数のはず。

過去の経験談なども含めて、お聞きしました。
ぜひ参考にしてみてください。




営業部門編 森さん・遠藤さん

社会人に必要なマインドとは

メディア本部 本部長 森さん

森:チャレンジ精神目標設定です。
社会人として自身のマネジメントをしていく際に、中期的・長期的な目標立てと、どうしたら目標を達成できるのか、自分で考えて行動を起こしていくというチャレンジ精神が必要だと思います。実際に与えられた仕事を右から左にこなしていくだけでは飛躍的に成長することは難しく、なかなか仕事へのやりがいも見出せないと思います。

新卒・ベテラン関係なく常に何かにチャレンジをしている人というのは輝いて見えますし、自分からチャレンジしてそれを成し遂げたという経験はその人の印象やイメージを形成し、ビジネスシーンにおいても自信を持って発信することが出来るのではないでしょうか。

遠藤:諦めない姿勢が大切だと思います。
自らの経験として、1年目に担当していたクライアントにおいて、突如予期せぬタイミングで競合コンペになったことがありました。当時の状況で競合コンペになったということは、クライアントからの信頼を十分に得ることができていなかった結果です。今の時代で同様のことが通用するのかは分かりませんが、翌日の朝にクライアントのオフィスに向かい、コンペという形ではなく、改めて提案をさせてもらえないか直談判をしました。営業というポジションである以上、会社の数字も背負っていかなければいけない立場でもあり、責任感を持ってその時自分にできる最大限のことを行い、結果改めて単独で提案する機会をいただくことができました。

当時の経験は、諦めなかった成功体験として今でも鮮明に覚えており、自分の糧になっています。今はマネジメントするポジションにいますが、年齢に捉われず、目の前のできる仕事だけをこなすのではなく、諦めずにトライし続けることの重要性を日々実感しています。

社会人に必要なスキルとは

森:社会人と学生で圧倒的に違うところは、社内外を含めて様々な人と関わる機会があるという点です。人によって考え方も異なる中で、円滑に話を進めるためにはコミュニケーションのスキルが重要だと感じます。自分の考えをわかりやすく伝えるだけでなく、相手の考えを引き出すための聞き方や、相手が話しやすい雰囲気を作るということも大切です。

例えば、クライアントへの提案の際、商品の概要や機能を説明するだけでは、資料に書いてあることをそのまま読み上げているだけで、コミュニケーションが取れているとは言えませんよね。提案資料に必要な情報は書いてあります。直接クライアントと会話ができる貴重な機会に、クライアントのニーズや課題、本音を把握することが最も重要であり、初めて「コミュニケーションが取れている」と自信を持って言えると思います。

特に営業は対人の仕事なので、そういった日々のコミュニケーションで中長期的な信頼関係を築くことができるため、ビジネスパーソンとしては欠かせないスキルだと思います。

遠藤:最低限必要なこととして、事前の準備を欠かさないことだと思います。新人の頃は、特に何も考えず、先輩の言われるがままにその場にいるような状況だと成長には繋がりにくいです。クライアントとのアポイントを予定しているのであれば、事前にクライアントにまつわる情報を徹底的に調べ、重要なポイントを押さえておくことで、情報の整理をした上で会話を進めることが出来ますし、その後のアクションもクリアになります。

「その状況で何をするべきなのか」自らが主体的に取り組むことで、自分の意図を相手に伝えることができ、結果自分のやりがいや仕事への達成感にも繋がっていくと思います。

メディア本部 OOHメディア部 遠藤さん

プロダクト開発部編 山下さん

社会人に必要なマインドとは

仕事をする上では、信頼関係が重要だと考えています。信頼を得るには、基本的なことですが、設定された期日を守ることや、相手から頼まれたことを忘れないことを心がけています。

タクシーサイネージや喫煙所のサイネージなど、色々なプロダクトの開発に携わっていますが、速いスピード感で新規事業が増えている中、タスク管理が非常に重要だと感じています。

具体的な方法としては、Googleカレンダーのタスク管理機能を使用し、カレンダーにその日のタスクを入れて、すべて終わったことをカレンダー上で確認してから、退勤するようにしています。その他にも、やりとりが終わったメールは基本的にアーカイブして、対応しなければならないメールとそうでないメールを明確化しています。自分がそのプロジェクトの主体者なのか関係者なのか、関わり方も様々なので、関連度や優先度に応じて、常に情報やタスクを整理するようにしています。それらのタスクの中でもすぐ終わるものはその場ですぐに終わらせ、仕事をできるだけ溜めないようにすることを意識しています。

メディア本部 プロダクト開発部 山下さん

社会人に必要なスキルとは

色々ありますが、PCスキルは大事だと思います。ショートカットキーをひとつ覚えているかどうかで作業の時間が短縮されますし、時間短縮の類だと、よく使う日程や、住所は辞書登録をしていてすぐに情報が入力できるようにしています。これらのスキルは実務をこなしながらでないと覚えにくいこともあるので、社会人になり、自分の作業に時間がかかっているなと思うのであれば、ショートカットを使ってみることを意識してほしいですね。

広報部編 林さん

社会人に必要なマインドとは

素直さ」が大事だと思います。
先輩から指示を受けた時も、とにかく言われたことを自分なりに咀嚼して一度トライしてみる。行動した先に学びや発見があるので、まずは素直にアクションすることを心がけてもらえると良いと思います。経験が浅いうちは失敗するというリスクもあるかもしれませんが、次に何をするべきなのか、どのように改善していけばいいのかを自分に落とし込んでいけば良いので、素直にトライして失敗から学んでいくことが大切だと感じています。

また、計画性を持つことも大切です。
例えば資料作成など制作物を依頼された際に、期日ギリギリに提出するのではなく、余裕を持って提出し、フィードバックを受けて修正した上で改めて期日までに提出するようにしています。自分の中の完璧を目指すあまり、正解がわからなくなってしまったり、結局ギリギリに慌てて提出し、進行自体も遅れて周りに迷惑をかけてしまうことリスクがあります。経験が浅いうちは、自分の主観だけで100点満点を目指すというよりは、他の人の意見や知見をお借りして80点を100点にしていくことを意識すると良いと思います。

広報本部 林さん

社会人に必要なスキルとは

いろいろありますが、他人への配慮や想像力は必要だと思います。どの職種や事業部においても常に対峙先が存在しますし、一人で完結する仕事は稀で、社内外様々なステークホルダーがいる中、他者とコミュニケーションを図りながら進行することが大半です。「この人の立場であれば何を優先するべきで、今どういう状況なのか、何をしてもらったら嬉しいのか」そういったことを常に想像しながら行動や対話ができると、自然と周囲の信頼を得ることができると思います。意識が自分にしか向いていない人は、徐々にそういった印象がついてしまいますし、組織の中でもうまく機能しなくなってしまうこともあります。最初のうちは意識的に「他者への想像力」を働かせながら、仕事をしてもらえるとそれが習慣になり、自分の貴重な武器になっていくと思います。

メディアマネジメント部編 須崎さん

社会人に必要なマインドとは

わからないことを自分で認識できることが大切だと思います。特に1年目はわからないことだらけだと思いますし、先輩にも遠慮してしまい質問できない人もいると思うので、まずは何がわからないのかを認識するということは基本的ながらとても重要なことです。質問する時は、「具体的にこのパートの意味がわからないので教えてください」などという聞き方をし、先輩からの指示や指摘は一度飲み込んで、その後素直に行動に移すという姿勢が大切だと思います。

メディア本部 メディアマネジメント部 須崎さん

社会人に必要なスキルとは

コミュニケーション能力が大切だと思います。一言で「コミュニケーションスキル」と言っても、難しく聞こえますが、人に元気よく挨拶をしたり、目を見て話すということもコミュニケーション能力のひとつです。

また、仕事はチームで行っているので、人と仕事をしているという意識を持ち、周りの人に進捗を報告しながら仕事を進めていくことも大事にしています。会社の業務を覚えることも大切ですが、その業務はどのような意味があるのだろう、自分の仕事の派生がその先どのように繋がっていくのだろうと、自分の仕事を俯瞰してみえるようになっていくと、点と点が線になり、一つ一つの業務に目的意識を持って取り組めるようになると思います。


さいごに

現在ニューステクノロジーでは、2026年卒の方を対象とした新卒採用を実施しております。「会社の事業内容について知りたい」「社風や職場環境が気になる」など、選考要素のないカジュアル面談も大歓迎です。下記よりお気軽にお申し込みくださいませ!

\まずはカジュアルにお話することからも可能です!/
▼日程調整