NewsGeek Japan~ゲーム・アニメ・ドラマなどのインプレ

主にゲーム関連。Steamでキュレーター、Youtubeに動画を投稿しています。

NewsGeek Japan~ゲーム・アニメ・ドラマなどのインプレ

主にゲーム関連。Steamでキュレーター、Youtubeに動画を投稿しています。

記事一覧

    • 再生

      ドット絵のディフェンスシューティング

      このゲームをプレイする前や、タイトルやオープニングまでの印象は、よくある2Dの小さい敵が大量にわいて、それを自動で倒すような放置ゲームかと思いました。実際プレイすると、仲間や砲台を設置でき、それらは自動攻撃ですが、基本的に自分のキャラクターをしっかり操作しないと勝てないゲームでした。そしてルールは単純で、城の耐久が0になったら負けで、最初からになります。このへんはローグライク要素になりますが、スコアもないようなゲームで、達成感だけでは心が折れます。ローグラークで、グラフィックも音楽も良いのに、死んだら終了やりなおしで、やる気が失せたゲームは数多くあります。 このゲームの場合、城が壊れるまでに内容によってポイントが加算され、再スタートする際、そのポイントを消費し、スキルなどを追加した状態で始める事が可能です。久しぶりのこの手のゲームで、初見で3時間ぐらい遊んでしまいました。 戦闘が終わると、報酬とスキルアップがあり、これらはランダム。運が良ければ序盤でも性能の高い強化アイテムがドロップする事もあります。 グラフィックはそれほど綺麗とは言えませんが、システムが良くできており、続けてプレイしたいと思えるような要素がつまっています。 強いて言えば、ストーリーの部分が、翻訳の精度が良くない割に無駄に長いです。

      ドット絵のディフェンスシューティング

      再生
      • 再生

        ウマ娘で簡単に勝てるサクラバクシンオーをあえて最弱環境で育成してみた

        スマホのゲーム、ウマ娘プリティーダービーが、予想以上に人気になっています。 その中でも、★1のウマ娘(低レア)であるサクラバクシンオーが、スピードを強化していくだけで、勝ち進めると言われています。 実際その通りで、ある程度サポートカードがそろっていたり、殿堂馬のクラスが高かったりすればとても簡単です。 この動画では、ほとんど強化されていない最低ランクのサポートカードと、初期の最低クラス(G)の殿堂馬で検証してみました。 ↓ゲームのURL https://umamusume.jp/

        ウマ娘で簡単に勝てるサクラバクシンオーをあえて最弱環境で育成してみた

        再生
        • 再生

          スクエニから2021年4月発売のTPSのデモ版

          OUTRIDERS(アウトライダーズ)は、スクウェア・エニックスから、2021年4月に発売予定のTPSで、3人までの協力プレイが可能です。 4種類のクラスから選択し、ランダムドロップする武器などの装備や、スキルツリーを開放することにより、同じクラスでも違った戦い方が楽しめるようになります。 同じところを何度も通って装備を集めたり、スキルのビルドを考えたりするのが好きな方には向いているゲームです。 デモ版と言っても、それなりにダウンロードサイズがありますので、ダウンロードをお悩みでしたら、4種類のクラスの戦闘シーンを動画にしましたのでご覧ください。 ↓ゲームのURL https://store.steampowered.com/app/680420/OUTRIDERS/

          スクエニから2021年4月発売のTPSのデモ版

          再生
          • 再生

            競走馬擬人化ゲーム!競走馬のラインナップが懐かしすぎる!!

            ウマ娘プリティーダービは、2021年2月24日から配信予定のスマートフォン用のゲームです。 同タイトルで、アニメが放映された事がある作品で、実名の競走馬がかわいい女の子に擬人化されておりレースで対戦するという内容。 競走馬は、比較的新しい競走馬でゴールドシップあたりで、古いウマはマルゼンスキーも登場する。ゴールドシップもそれほど新しい競走馬ではないので、このゲームが人気が出れば、追加で増えていくのかもしれません。 現実世界では実現不可能な、世代の違う競走馬の対決がとても楽しみです。 グラフィックも、元がアニメなので綺麗です。 ↓ゲームのURL https://umamusume.jp/

            競走馬擬人化ゲーム!競走馬のラインナップが懐かしすぎる!!

            再生
            • 再生

              中国産!日本の学校が舞台のビジュアルノベル

              中国の開発元が作った日本をの学校を舞台にしたビジュアルノベルです。 音声は中国語のみですが、翻訳のクオリティはとても高く、中国のゲームの日本語翻訳は、日本で使わない漢字が表示されたりする事が多いですが、このゲームの場合、日本語のフォントに対応し、そういった部分も無くなっています。 ゲームの内容は、主人公は残り七日で死んでしまうという設定で、ストーリーの要所で分岐があり、マルチエンディングになっています。 繰り返しプレイする際、フローチャートで分岐部分を確認できる点がとても親切です。 2021年2月12日の18時に発売開始され、セールが予定されております。 ↓ゲームのURL https://store.steampowered.com/app/1528130/

              中国産!日本の学校が舞台のビジュアルノベル

              再生
              • 再生

                カプセルホテルを体感するシミュレーター

                オタク部屋にしたカプセルホテルの雰囲気を楽しむだけです。 ゲームではありません。100円で購入できますが、どうなんでしょう? 一番気になったのは、このソフトを起動すると、Nortonが警告してきます。 ↓ソフトのURL https://store.steampowered.com/app/1328710/Capsule_Hotel_Simulator/

                カプセルホテルを体感するシミュレーター

                再生